- ベストアンサー
ピアノ調律師になるための勉強法を教えてください!
私は将来、ピアノ調律師になることが目標の高校2年生です。 各専門学校によって、受験科目は異なるらしいですが、 具体的に耳を鍛える(聴音)とか、ソルフェージュなど、自分で出来る勉強は 何かあるかと、とても困っています。 何か知っていましたら、ぜひ教えてください!!!よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本ピアノ調律師協会のサイトを紹介しておきます。 そこにピアノ調律士になるためにというコーナーがあります。 現在,何故かリンクが切れてますが(^^; ところで、私の知る範囲だとソルフェージュは不要と思います。 耳を鍛えるのは必要でしょうが普通に言う聴音とは別物でしょう。 同時に二つの音をならして、完全1度、長3度、完全4度、 完全5度を聞き分ける耳でしょう。 ただ、受験科目としては、あるのかも知れませんけど。 ついでに、調律について参考になるらしい本を。 音楽の友社、福島琢郎著、ピアノの構造・調律・修理 ところで、調律士というのは調律をするだけでなくピアノのメンテナンスをする人で、 調律の他に音色を整える整音、タッチなどを調整する整調を するそうですが、ご存知ですか。
- 参考URL:
- http://www.jpta.org/
その他の回答 (1)
- prome
- ベストアンサー率32% (64/196)
私は調律師についてよく知りませんが、よく知っている人を 知っています(といってもネット上でですが)。 下記のURLから「ピアノ・クラシックサロンML」へ入って メーリングリストに参加すると、この中にプロの調律師の方が いらっしゃいます。 過去ログも読めるはずですから、参考にして下さい。 このメーリングリストは雰囲気はいいですよ。 がんばってくださいね!
- 参考URL:
- http://www.shimomo.com/
お礼
ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。 何か役に立ちそうな情報が見つかりそうな予感です。 本当に感謝しております! どうもありがとうございました。
お礼
とてもためになるお話、どうもありがとうございました。 参考になる本も今度、読もうと思います。 日本ピアノ調律師協会のサイトは以前からアクセスしてたので、知っていました。 けっこう参考になるんですよね。 大変ありがとうございました!