• ベストアンサー

日本史の課題

姪から、日本史の課題で「私のご先祖様」または「お祖父さん、お祖母さんが子供だったころ」というテーマでレポートを1~2枚書かなくてはいけないが何を書くべきか分からないと相談されました。 先祖は、地元の菖蒲園の地主だったと教えてやりましたが・・・。(もっと有名な先祖なら書きやすいんでしょうがね。) 「お祖父さん、お祖母さんが子供だったころ」戦時中なはずだよと教えましたが・・・。(祖父や祖母がいれば聞けるんですが。) 具体的にこう書けばいいんじゃないかという案や、いいサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.2

こんにちわ 学年がわからないのですが、小学校だと、むずかしいかもしれませんが(日本史やるのは6年生より上?) まず、ご先祖様に関して・・・ お寺に過去帳があればある程度の代まで遡れるので、それで過去にどんな人がいたか調べてみるのはどうでしょう? それと、おそらく費用はかかってしまいますが、戸籍謄本(抄本でも)を取り寄せてみれば明治くらいまではどんな人がいたかわかります。 私の父方の祖父が亡くなったとき、遺品の中から戸籍謄本がでてきて親戚中で驚いたことがあります。明治以前に生まれた人も載っていたのでわりと遡れると思います。 1~2枚でしたら、それをベースにして、どのように一家が生きてきたか、という内容でどうでしょう? <例> (予め系図を書いておく) 現在の時点で遡れる一番古い祖先は慶応元年正月に亡くなった太郎左衛門。(名前は不詳であるが男の兄弟5人女の兄弟7人)このころ田中家は○○に住んでいた。代代菖蒲園の地主をしており・・・・。明治維新のころの時代を生きたのはその子供、孫。戦後、三郎の時代になり農地改革で地主の制度もなくなり・・・・ といった具合にかければ中身の濃いレポートができると思いますよ。 おじいさん・おばあさんについて 人柄を知りたいという主旨のレポートであれば、接したことのある人に聞いて回るということだと思いますが、その時代について調べるという主旨のものであれば、同年代の方にインタビューをしてみるというのはどうでしょうか? 思いついたまま書いてみましたが、ご参考いただければ幸いです。

alice123
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。例がすばらしいです。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.1

学校の意図は正月にお祖父さんやお祖母さんと会った時の話題提供のつもりだったのではないでしょうか? いらっしゃらない家庭もあるので「私のご先祖様」という課題も出しているのだと思います。 (ご両親が聞いていた、お祖父さんお祖母さんたちの話で良いと思います。) 先祖とか言うと、家族史とかあんまり引き継いでいない家が多いみたいなので、 親戚に聞いて廻るしか方法はないと思います。 (歴史好きでよく知ってる親戚がいれば一番ですけどね)。 ちなみにうちは、 ・父方の先祖は旅籠屋(はたごや)で代々長女が婿をもらって仕事を引き継いでいた(江戸時代)。 ・祖父さんが地域の顔役みたいな人で気風(キップ)がよく頼られていたらしい(昭和前半)。 ・新しいもの好きで、蓄音機やカメラなどなどいろいろもっていた(昭和前半)。 ・けっこうもてたらしい(お洒落)。 ・母方は武田信玄に従って上州(いまの群馬県)に攻め込んで土着した武将の子孫(取り残されたとも・・・)。 ・清水の次郎長と義兄弟の妹婿がいた(幕末-明治)。 ・曾祖父さんは小豆相場で破産した(大正時代)。 ・祖父さんの兄弟は苦学して校長になったり、中卒で警察の交通局長(?)になった(大正時代-昭和前半)。 ・祖父さんと祖母ちゃんが知り合ったのはテニスで祖母ちゃんが一目ぼれだった(大正時代)。 ・祖母ちゃんは中学教師でチャリンコで学校に通っていた(大正時代)。 いろいろ親戚からエピソード聞いています。^-^;

alice123
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういうことですか! 姪も興味津々なので、親戚に電話でもしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A