Hossi-のプロフィール

@Hossi- Hossi-
ありがとう数773
質問数67
回答数853
ベストアンサー数
145
ベストアンサー率
24%
お礼率
89%

  • 登録日2004/10/28
  • 学歴と能力は全く持って関係ない?

    私は基本的には今の日本の教育には疑問符を持っています。 特に、ゆとり教育を数年で廃止し従来の詰め込み教育にしたこと。 (少なくとも教育は数十年のスパンで見るべきではと思っています) 詰め込み教育による発想力や柔軟性、論理的思考力に与える影響など・・ 今の教育は見直されるべき部分が多々あると思います。 しかしながら、「学歴と能力は関係ない」という表現にもいささかの疑問を抱いています。 学校の勉強ができる⇒仕事の能力があるとは言えません。 しかしながら ・論理的思考力がある人間は詰め込み型の勉強も出来るのではないか。 ・そして論理的思考力のある人間は仕事も出来るのではないか。 つまり ・論理的思考力がある⇒学校のお勉強も出来る ・論理的思考力がある⇒仕事の能力がある と論理的思考力を仲介すれば双方の相関が出来るのではないかな と思っています。 つまり、高学歴の人1000人と低学歴の人1000人。 この2つのグループを比べると ・高学歴の人よりも能力のある低学歴の人 ・逆に低学歴の人よりも劣る高学歴の人 は多数存在するが 平均すると高学歴の人の方が能力が高いのではないかと思います。 しかしながら、はじめに述べましたとおり 今の学力は、実用的な能力とは乖離している部分も少なくなく 論理的な思考力や発想力を伸ばし、評価する教育であれば より学歴と能力の相関性が高まるのではないかなと感じています。 (ちなみにここでいう仕事・能力とは一般の総合職における  仕事の出来る能力を想定しています。) さて、皆さんに質問なんですが 1.高学歴な人1000人と、低学歴の人1000人・・   能力のある人の割合はどちらの方が多いと感じますか? 2.論理的思考力を仲介すれば学歴と能力との間に相関が生まれるのではないか   という見解についてはどのように思われますでしょうか? ※大変恐縮ではありますが出来るだけ感情論を避けて  回答していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 社会経験が少ない小中高の先生たち

    社会人になった今思うと、(小中高公立の)学校の先生って社会的常識のない人間が多かったなーと感じます。 なぜ社会的常識がないのだろう、と考えると簡単なことで、社会経験がないからに他なりません。 なぜ、一般社会にでる子供達を教育する場に、一般社会経験の少ない又は全くない者を採用するのか理由が分かりません。 どなたか教えて頂けますか? 私は、小中高の教員になる資格に民間会社の勤務歴何年以上も加えて良いと思うのですが。

  • 社会経験が少ない小中高の先生たち

    社会人になった今思うと、(小中高公立の)学校の先生って社会的常識のない人間が多かったなーと感じます。 なぜ社会的常識がないのだろう、と考えると簡単なことで、社会経験がないからに他なりません。 なぜ、一般社会にでる子供達を教育する場に、一般社会経験の少ない又は全くない者を採用するのか理由が分かりません。 どなたか教えて頂けますか? 私は、小中高の教員になる資格に民間会社の勤務歴何年以上も加えて良いと思うのですが。

  • 飛行機は好きですか??

    アンケートにご協力お願いいたしますm(__)m飛行機は好きですか? アンケートにご協力お願いいたします。 (1)飛行機は好きですか?また、なぜ嫌いOR好きなのですか? (2)主にどんな時に利用しますか? (3)どこの空港を利用することが多いですか? (4)どのぐらいの頻度で乗りますか? (5)誰と乗りますか? (6)飛行機を使った移動空間というのは、あなた様にとってどのような瞬間ですか? (7)飛行機の中でどのようなサービスがあったらうれしいですか? (8)どこの航空会社を利用することが多いですか?また、それはなぜですか? (9)今まで飛行機に関して、どんなことでもうれしかったエピソードはありますか? (10)逆に、飛行機に関することで、嫌だったエピソードはありますか? 以上です。ありがとうございました(:_;) *10項目すべてではなくても、一つでいいのでなるべく多くの方のご意見をうかがいたいのです。一つでも、お答え頂けたらとてもうれしいです。この内容は、私が現在就職活動中で、実際にネットを通じて少しでも多くの人の意見が知りたかったので書き込ませていただきました。 また、できたら性別・何歳代でいらっしゃるのか、失礼に当たらなければ記載のほどよろしくお願いいたしますm(__)m ご協力、よろしくお願いいたします!!! 私立大学3年 女 20歳

    • kao1223
    • 回答数14
  • 教職課程をとるには

    大学時代(W大)、教職(体育)を取るべく履修しておりましたが、 1科目(教育原理)だけ単位を落としてしましました。 やむなく、卒業後、他の企業に就職しましたが、10年務めた後、退職、 現在自営業ですが、再度、教師の道を考えている現在です。(40才に到達してしまいましたが) そこで、通信等で、教職をとる方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 当時は教職取得まであと1科目(教育原理)だけでしたが、今はおそらくカリキュラムが変更していて、かなり多くの科目を取得しなければならないかもしれません。 卒業大学では、聴講生として科目取得は可能かと思うのですが、現在の生活状況から、通信か、近くの大学での履修が希望なのですが。