• ベストアンサー

「新年あけましておめでとう」という表記

最近はどこでも 「新年明けましておめでとうございます」と言う表記を 見たり聞いたりしますが、子供の頃、 「新年」と「明けましておめでとう」は重ねて使わない、 「新年おめでとう」か「明けましておめでとう」のどちらかに すべきだと教わりました。 年が明けるとは言いますが、新年が明けるとはいわないと 思います。「新年明けましておめでとう」と言う表記を 見ると、どうしても新年が明けるように聞こえるため、 この表記は間違っていると勝手に解釈していましたが、 本当のところどうなのでしょうか。 それとも、新年が明けるという言い方も間違いではない のでしょうか。 「夜が明けて朝になる」と言った意味合いから行けば 新年が明けたら来年になってしまいますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.7

国語辞典【三省堂新明解国語辞典第5版】で調べてみると。 明ける 一定の期間・状態が終わって、新しい状態が展開する。という意です。 つまり「梅雨明け」「徹夜明け」「夜勤明け」などに代表されるように、終わる意味で使われる表現で、「明けまして」は、旧年が明け、新しい年が始まりました、という意味になります。 では、新年は。 新しい年。というそのまんまの意です。 「明けましておめでとう」「新年おめでとう」は意味がわかります。 しかし「新年明けましておめでとう」だと「新年が明け(新年終わり)」と意味不明な表現になってしまいます。 よって「新年あけましておめでとう」は誤りです。 言葉は生き物とおっしゃる方もいますが、本来の意味を考えると誤りは誤りです。 テレビで間違ったことが、「刷り込まれてしまう」危険性が表れた言葉でないかと思います。 そしてNHKまでも「新年あけましておめでとうございます」と言ってしまいました。 http://www.nhk.or.jp/saitama/kokoro/34/p3.html 蛇足ですが「ら」抜き言葉を悪く言ったり、間違った使い方だとおっしゃる方がいます。実際は多くの地域でもともと使われた表現です。 「ら」抜きは、可能の意味だけしか用いないとても限定した表現です。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/ranuki.html

その他の回答 (9)

回答No.10

何度も申し訳ありません。 No.4さんの >細かいことは忘れましたが 1月1日 元旦 と書くのも 元旦が1月1日の意味ですから 重なる事になり間違いだったと思います。 元旦は「元日の朝」と言う意味だそうです。元日が1月1日の意味になります。 言葉って難しいですよね。やはり言葉は生き物なのでしょうか。 P.S. No.9で書いたように 間違ってるからそういう使い方をするなと押し付けているわけではありませんが、 正しいことも間違っていることも知っていればあとは自分の判断でどちらの意味で使うか考えられますよね。 というつもりで書かせていただきました。 質問からだんだんずれてきてしまい申し訳ありませんでした。

回答No.9

質問の回答ではないので恐縮ですが、 No.7さんの回答を見て気になったので書かせていただきます。 >言葉は生き物とおっしゃる方もいますが、本来の意味を考えると誤りは誤りです。 テレビで間違ったことが、「刷り込まれてしまう」危険性が表れた言葉でないかと思います。 「ら抜き言葉」を推進しよう というサイトを見ましたが、これにも危険性が表れていると思いました。 ら抜き言葉について。 私は非難するつもりもありませんが、間違っていると思う人がたくさんいるために、ら抜き言葉を使うと逆に不利になってしまうことも考えられるというのも事実です。 たとえば就職試験や受験の作文等でら抜き言葉を「ら抜き言葉は正しい使い方だからわざとら抜き言葉を書こう」と思って使ったとしても作文を読む方が「これは間違った使い方だ」と思い込んでいるでしょうから、ら抜き言葉を使えば不利になることもあります。 間違っている言葉だからといって完全否定したり、間違っていないから使いなさいと、押し付けるのもなにか違うような気がしました。 と、個人的意見ですが言っておきたかったのでこの場に書かせてもらいました。 この質問や皆様の回答のおかげで私自身とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

skycafe
質問者

お礼

細部にわたりありがとうございます。 本来の質問は解決したのでこの件は締めさせていただきます。 また、「まだ未完成」 についてはこれが間違いだと言うことでいいと思います。こういったことは感覚ではなく覚えることも必要でしょうから。 ただ、落馬、頭痛 のように理屈で納得できるかとは別です。機会があったら「今のところ未完成」が間違いかどうか確認しておいてください。

回答No.8

No.5です。 「まだ未完成」が間違えではないと思っている人がたくさんいますよね。私自身も質問者様自身も。 しかし国語的には間違えだそうです。 (国語で専門的に学んでるわけではなくて、作文の書き方で習った程度ですので深くはわかりませんが、No.6さんが解説してくださっているように「未だ未完成」と未が重複しているからではないでしょうか。。) 「新年明けましておめでとう」もNo.7さんが言うように正式な国語的考え方では間違えらしいですが、 「未だ未完成」の例のように、間違っていないのではないかと思う人がたくさんいるのではないかということだけお伝えしておきます。 ちなみに Yahoo等で、「新年あけましておめでとう 重複」 という言葉で検索したところ質問者さんと同じようなことが書かれているサイト等がたくさん見つかりました。 長くなりましたが 質問に対する答えは ◎新年明けましておめでとうは間違いである。 と言うことで解決ですね。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.6

しつこいようですが再登場です。 根拠はありません。 ですから私見ですがと断わりをいれています。 年賀状を書くというということに限定すれば 作法があるようですね 1番さんの参考URLのように ですが テレビをみていると よく冒頭の挨拶 特に元日の演芸番組なんかの場合によくタイトルの 挨拶をよく聞いた記憶があります。 作法的には間違っているのかもしれませんが 言葉は生き物です 受け入れられればそれが 普通になっていきます。 面白いのは 5番さんの「まだ未完成」は正しいのでは? と引っかかっておられますが まだ というのは「未だ」と変換できます いまだに~ない という意味ですよね。 そこに未完成が続くのですから本来は重複していて おかしいと思うべきところです。 まだ完成していません と言うべきなのでしょう

回答No.5

この件については詳しいことはわかりませんが、 つい最近国語で習った例文をいくつか挙げますと、 頭痛が痛い 馬から落馬する まだ未完成だ 等、言葉の重複は使わないようにと習いました。 上の2つは明らかに違和感があってわかるのですが3つ目の「まだ未完成」というのは言われればなんとなくそうかなとは思うけど、普段使っているしあまり違和感がなく感じます。 (自分や周りの友達に聞いても同じようです) 正式な国語的、日本語的考え方では間違っていても 時代の流れ等でやはり考え方も変わってきているのではないでしょうか? (間違った言葉が世間に広まっていて、逆にそれが当たり前となっている、と思います。ら抜き言葉とかもそうですよね) ちなみに 新年明けましておめでとう は私は違和感を感じません。 間違っていると聞いたのは初めてでしたが、言われてみるとそうなのかなぁと言う気もしてきましたし。

skycafe
質問者

補足

質問からは外れますが、「まだ未完成」は間違いなんでしょうか。頭痛、落馬は同じ意味の漢字が重なっているのでまさに重複でしょう。でも、それを機械的に横にらみしてまだ(未)と未完成とが重複していると言うのは短絡的かと。「今のところ未完成」とか言ったらこれも重複でしょうか。まだ=今のところ だと思いますが。国語で教わったのならこの質問をしてくれませんか。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

追記です。 年賀状に限っての話だとしたら 謹賀新年 という賀詞のあとに 新年あけましておめでとうございます という風に重ねるのは 間違いです。 細かいことは忘れましたが 1月1日 元旦 と書くのも 元旦が1月1日の意味ですから 重なる事になり間違いだったと思います。 ちらっとテレビで得た雑学では 目上の人への年賀状の賀詞には 4文字でないと いけないそうです。

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.3

明けまして=新年になる

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

私見ですが 明けましておめでとう は皆が何を表してるかが わかっていますから 普通に使えます。 ですが あまり 新年おめでとう とは略さないですね 少なくとも私はあまり聞いたことがありません。 新年があけました ということをおめでたいと 言ってるわけですから質問文のタイトルの 使い方はある意味省略をしない普通の使い方 だと思いますし なんの違和感もありませんね。

skycafe
質問者

補足

質問にもありますが新年が明けるという言い方は間違いでは?に対しそうではなくあっているとおっしゃっているのですね。No.1の方と反対のことを言っているのならその根拠を教えていただきたく。

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

私も賀詞や年号を重ねて使うなといわれたと思います。

参考URL:
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/
skycafe
質問者

お礼

参考URLを見ると意味の重複と言った理由で間違っていると言っていますね。 と言うことは新年が明けるという言い方も間違っている見たいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A