- ベストアンサー
住宅購入後のトラブル(長文)
「地元でずっとやっている住宅会社」で住宅購入いたしました。入居二年、一軒家。5軒中4軒に雨漏りが発覚。電話すればすぐ対処していたし、雨漏りの原因はわかりにくいもの、と言われていたので、いわれるがままの対処で我慢していた。例え社長(担当者が退社し、なせか社長が担当で来るようになった)が高圧的で買い手の我々に対してタメ口であっても。しかし2年たってもまったく改善されないため、声を荒げた主人に対して「なんやそのやくざみたいな言い方は!説明してんねんからちゃんと聞け!!」と、顔に人差し指を指して怒鳴り返す。その説明も、「こんなに丁寧なことやるんだ」と恩着せがましく言ったり、「ここの並びは文句が多いから、他の営業が来たがらないから、仕方なく私がきてるんや!」「第三者機関に見てもらっても恥ずかしくない建物作ってる!!見てもらいたかったら見てもらえ!」と逆切れ。瑕疵が酷い三軒は家屋調査し、2年間わからなかった浸水箇所と、今まで気づかなかった他の雨漏り、そして最初に雨漏りした部分の雨漏りが完全に治っていないのでは?という事実、他にも施工不備がごろごろ見つかった。3軒連名で住宅会社に、「話し合いをしたい」と調査報告書を送った。返事は、「再三の雨漏りについては申し訳ないと思っている」とは形だけ書いていたものの、「こちらが誠意でいろんなことやってるのに、暴言を数々聞いた」等、好き勝手書いている。電話すると「修理には行くが、話し合いはしない。それで不足というなら、告訴して」の一点張り。都合良く脚色された愚痴を延々と言っていたらしい。今迄自己負担した調査費用、慰謝料等と差し引いて考えると金額が思ったより低価格で、こうなったら調停の準備をしていくしかないと思っています。もしアドバイスがあれば、些細なことでもいいです、教えてください!!
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- naeme_rex
- ベストアンサー率20% (8/40)
- kanjukukaki
- ベストアンサー率19% (21/109)
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
- Flak45
- ベストアンサー率29% (91/306)
お礼
細かな説明、アドバイス、ありがとうございました! 裁判の様子までわかるなんて思っていなかったので、大変ありがたいです、ありがとうございました! 寝込んでいたので、御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。