- ベストアンサー
中古住宅購入予定、赤水が気になります
初めての住宅購入です。 キッチンセット、風呂、壁、トイレ等、リフォーム済みの築24年の中古住宅の購入を検討中です。 現地に見に行って気に入ったので、申し込みをしたのですが、再度、行ったときに、キッチンの水を出してみたのですが、赤水が出たのです。 現地にいた、担当営業マンは、「キッチンの配管を新しくしたので、配管の中のサビがでています。流していれば出なくなります、大丈夫ですよ。」と言うのですが、不安です。 前もって、重要事項説明書、(仮の)契約書をもらったのですが、瑕疵担保責任の負担が無いので、気になります。 余談ですが、重要事項説明書をもらうときに、担当営業マンが、「特別に(重要事項説明書を)作りましたよ。」と、妻に言ったみたいで、気になりました。 契約時に初めて、重要事項説明書を見る買主の方って、多いようですね。(妻の兄弟もそうみたいでした) 私みたいなのが特別なのかも……。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり、たいへん申し訳ございませんでした。 結局購入を決断し、3月はじめに引っ越ししました。 赤水もすこしづつ減ってきているようではあります。 まぁ、なにぶん古い家なので割り切りが必要かもしれませんね。 不動産屋さんも、その後けっこう対応がよく、リフォームした部分の保証書を契約時に要求したら、書いてくれて気持ち良く契約ができました。 それにしても、1世紀を経過している家ですか!すごいですね! 基本的に私の家とも造りが違うでしょうが、私もこの家を大事にして、長く住みたいと思います。 いろいろとご心配いただき、本当にありがとうございました。