• ベストアンサー

専業主婦で現在放送大学に行ってますが弁護士は目指したい。

高校卒だったので司法試験資格のため子育てしててもいきやすい放送大学にいっています。 将来子育てが一段落終わったら働きたいと思っているのですが、昔から法律が好きで弁護士になりたいなと思っています。 家計も厳しいので大学や専門は行かずに、出来れば独学で勉強したいと思っています。 それとも弁護士事務所などで仕事をしながらの方がいいでしょうか? どなたか独学で勉強して受かった方、いたら勉強方法伝授してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現行の司法試験と新司法試験のスケジュール表です。 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01-06.html (法務省のホームページ) 現行の司法試験が廃止される平成23年からは予備試験が行なわれ、これに合格すれば法科大学院(ロースクール)を出ていなくても受験できます。なお、法科大学院は元々卒業生の殆どが新司法試験に合格し、弁護士などになるという前提で制度化されてきましたが、現状では半分を割るような状態になっています。また、新司法試験の予備試験というのも、元々はなかったものです。このように政治的な動きによりこれからも計画変更がなされる可能性があります。たえず、情報のアンテナを立てておく必要があるでしょう。 ※同じ大学に行くのであれば、通信教育の法学部にされては如何でしょうか。 中央大学 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/ 慶應大学 http://www.tsushin.keio.ac.jp/ 近畿大学 http://www.kindai-tsushin.com/

参考URL:
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html

その他の回答 (1)

  • jamis
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

現行の司法試験制度は2009年位をめどに廃止する予定になっています。その代わりに法科大学院というものが2~3年前にできました。 変更された弁護士のなり方については日本弁護士会のホームページを貼り付けときますのでそこで詳しく見てください。 更に今は司法試験制度からロースクール(法科大学院)制度への過渡期、混乱期?なので頻繁に条件が変わってくるのでよくチェックしておいたほうが良いでしょう。 おそらく今から勉強を始められるとなると大学院に行くしか選択肢が無いと思われます。そうすると今の放送大学分の学費と卒業後に入学される大学院の学費がかかるので大変だと思います。大学によって違いがありますが私立は年間100万以上、国公立100万ぐらいです。各大学のホームページを見れば掲載しています。 奨学金制度もあるにはありますがなかなかいばらの道ではないかと。 でも決して不可能なことでもないのでやる価値はあると思います。弁護士になってしまえば学費などおつりが来ますよ。やりがいもありますしね。 >弁護士事務所などで仕事をしながら勉強したほうがいいでしょうか? やめといた方がいいです。事務所で働いたとしても弁護士への近道にはなりません。法律に多少は触れられると思いますが試験合格という目標に対して直接的ではありません。弁護士先生以外は雑用が主ですから。 大学院には相談者さんのような主婦の方やお医者さんなどいろんなひとがいます。それと仕事を持っている人のために夜間大学院もあります。 ただ東京や大阪などの都市部では法科大学院がたくさんありますが地方だと無かったり遠かったりするかもしれません。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/houkadaigakuin/index.html

関連するQ&A