• ベストアンサー

潮汐について教えて下さい。

私、海に釣りに行くとき、海上保安庁の潮汐表を持って行きます。 ところで、パソコンソフトで各地の潮汐表が表示されるものや、最近では腕時計で潮汐が表示されるものまでありますよね。海上保安庁では潮汐推算データというのを公開しています。 あれは、どうやって計算してるのでしょうか? 例えば10年後の潮汐とかって、月と地球の軌道計算まで必要なんでしょうか?それとも、月齢と過去のデータでこと足りるのか? 解説を探したんですが、一般の本では「月の満ち欠け(位置)によって潮汐が起こる」ぐらいのことしか書いてないです。 とても知りたいです。 この場ではおそらく解説しきれないでしょうが、専門書等があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.3

 潮汐表というのは各地の大潮とか小潮の日時と潮位を載せたものでよろしいでしょうか? とすると、月齢からだけでは潮汐を求めることはできません。  地球、月、太陽の位置関係からなる起潮力で潮汐現象を説明するのを静力学的潮汐論といいます。それによると潮汐は、月による半日周期の潮汐成分、太陽による半日周期の潮汐成分、あるいは地軸の傾きによる1日周期の潮汐成分などのいくつかの潮汐成分(分潮)の和で表されることになります。  しかし、実際の潮汐は外洋などでの潮汐運動が地形の影響を受けながら波として伝播してくるために、静力学的潮汐論から求めた潮汐からずれます。したがって、天体の位置だけでなく、潮汐波と地形などの関係なども考慮して潮汐を理解する必要があり、これを動力学的潮汐論と呼んでいます。  実際に潮汐を計算するには、長期間の水位観測から求められた「日本沿岸潮汐調和定数表(海上保安庁)」を用いて各分潮の潮位を計算して、重ね合わせて求めるようです。概略が参考URLにありますので参考になさってください。ちなみに、潮汐調和定数とは各分潮の時間変化を三角関数で表したときの振幅と遅角(初期位相項ですね)です。  また参考文献は下記サイトにいっぱい載っています。  http://www.tipscorp.com/luna/tide/about.html

参考URL:
http://www.esst.kyushu-u.ac.jp/kaimen/isobe/lectures/engan/index.html
mstmstmst
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 潮汐の仕組みがわかっても、各地の実際の潮汐を計算するのは、相当難しいようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

潮汐を厳密に表示するためには、もちろん膨大な計算が必要です。月と地球だけではなく、太陽の影響も無視できないですからね。  ただ、月齢の簡易計算表というものもあります。腕時計は単に太陰暦カレンダーを記憶させているだけだと思いますが・・・  ムーンフェイスウォッチといって、100年以上前のゼンマイ式腕時計のころから月齢表示機能つきのものがあったそうですから。  deagleさん、ちょっとカン違いされています。月が地球の裏にあるときも満潮です。干潮になるのは90度の位置、おおむね月の出、月の入りのときです。  簡易月齢計算表 http://member.nifty.ne.jp/moonmoon/mainM.html  ユリウス暦から正確な月齢を割り出す計算式 http://www1.odn.ne.jp/kentaurus/mooncal.htm

mstmstmst
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 月齢計算について参考にさせていただきました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 潮の満ち引きは基本的に、その瞬間における地球と月の位置関係が分かれば一目瞭然のはずです。  たとえば月が地球の裏側(大西洋側)にいるとき、海水は月の引力に引かれて大西洋に集まり、日本側からは潮が引いたように見える、という寸法です。

mstmstmst
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A