• ベストアンサー

三省堂 光る星座早見の使い方が知りたい

知人にタイトルの早見表をもらいましたが使い方が分かりません。 ネットで調べても理解できませんでした。 知りたいのは月の満ち欠けです。 望遠鏡を買ったので月を見たいのですがその日の月の月齢の調べ方を教えていただけないでしょうか? 天文関係は全くの無知です。なるだけ分かりやすく教えてください。 月のクレーターが見たいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gakusan/e-j/hikaru_seiza_hayami.html これだね。 手引き書が載っていたので見たけど、そのまま手順で分かると思うけど。 ご利用の手引きって所をクリックすると使い方出ているし。 赤い針を西暦に合わせて、今日の日付や目的の日付を見て、その上に月の満ち欠けの絵がある。 手引き書で書かれているように、満月は月齢15。新月は月齢0と理解していけば書かれている月の月齢から目的の日付のずれの日数分を差し引きすれば出てきます。 月の月齢は新月の0から始まり上弦の月、満月、下弦の月、そして新月へというサイクルを繰り返します。たぶん、この事が理解出来ていないから混乱されたのかな?  で、月齢が分かった段階で、月齢が分かっている場合の使い方で調べます。 見たい日付と時間をセットして、月齢が分かっていれば、その月齢の所を見ます。  星座早見盤は基本的に時間と何月の何日という日付を合わせて使います。北を向いて星座早見盤を真っすもって、そのまま真上に持ち上げて下さい。南側を見るときは逆さまという感じになりますが。  北は星座を使って見つけるか、方位磁石を使います。今の時期ではカシオペア座を使った方法が有名ですね。Wの形をした星座を見つけて下さい。時間によってはMという字にも成りますが。その並びの星座を見つけて、後は文章では説明が難しいので北極星の見つけ方で探して見てね。  時々、月面で月面Xというものが見えたりもしますよ。  当日の月齢とかであれば、新聞に出ていることもあります。釣りが好きな人であれば大潮とか調べるのに月齢とかの情報も出てくるかな?

noname#187780
質問者

お礼

そうです、ここのサイトを見ました。 でも元々知っているのは満月と新月くらいなので説明を読んでもさっぱりでした。 すごく分かりやすく説明していただけて助かりました! ほっとする文章ですね^^ 優しそうなお人柄に感じます。 ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

えっと、厳密な話をすると月齢と月の満ち欠けはシンクロしていない(月齢は新月からの日数、一方新月から満月までの日数はその時々の月の軌道の位置で一定ではない)んですが、大まかに言うと満月は月齢15ではなくて14、です。 新月(月齢0)がいわゆる旧暦[太陰太陽暦]で1日であるのに対し、十五夜(太陰太陽暦で15日)は月齢14ですから。

noname#187780
質問者

お礼

なんだか専門的なお話ですね。 もっと月のこと勉強してきます! ありがとうございます^^

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.4

あ~あと >早見があれば月の大きさが分かると思っていたので残念です>< >結局ネットで調べないといけないんですね。 その早見表の使い方なんぞは知らんが、月齢なんぞググれば一発だぞ。 「調べる」なんてぇレベルじゃねぇw

noname#187780
質問者

お礼

ネットが一番なんですが、手元にある早見表でさくっと調べられたらかっこいいかな、って思って質問しました。 パソコンって立ち上がるまで少し時間がかかるしあまり外に持ち歩きたくないので、、、 人に、今日の月齢聞かれたら早見表で調べて教えてあげるのが目標です! ありがとうございました^^

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.3

新聞にその日の月齢と出入の時間が載ってる訳だが。 ま~とは言え質問者様はとりま月刊天文誌とか買った方がいいんじゃね?

noname#187780
質問者

お礼

新聞はとってないので難しいです、、、 月間天文誌と言うことは毎月買わないといけないんですよね? できたらなるべくお金かけたくなくて>< でも、今度本屋さんでみてみます。 ありがとうございました^^

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 星座早見盤は惑星や月を除いたものしか分かりません。その日のどの時間の夜空かを見る為の物です。  星空は一定の動きなので早見盤で対応出来ますが、月は地球を回る衛星で、日々星空を移動しています。月齢を調べたりするには月齢カレンダーなどを見たりします。年鑑とか天文雑誌でも描かれています。惑星も複雑な動きをしますので、年鑑とか天文雑誌などで確認します。  アプリ関係でも色々出ていますので、それを使う事で分かることも有ります。  月のクレーターを見るには満月は避けて下さい。まぶしいのもあるし、影があまり出来ていないのでクレーターを楽しむ事が出来ないからです。  

noname#187780
質問者

お礼

すみません!書き方が悪かったです。 正式な名前は「月の動きがよくわかる 光る星座早見」というやつで南の空の面に月日と時間と満月から新月までの絵がかいてあるんです。 そこに「きょうの月齢を知るには」というのが書いてあるのですが透明のフィルムを回しながら月齢や星座を調べるしくみになっているみたいです。 それがいまいちよく分からなくて質問させていただきました。 なれるまで月齢カレンダーも購入します。 それにしてもいろんな空の見方を教えていただきありがとうございます。 以前満月に近い月を見たのですがただ眩しいだけでクレーターなんて見えませんでした。 明るすぎたんですね!納得です。 参考になりました!

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

月の満ち欠けは早見盤ではわかりません 「鬼鬼西」とか呪文はありますが、ネットで「月齢」を調べて下さい。

noname#187780
質問者

お礼

えっ!そうなんですか、、、 早見があれば月の大きさが分かると思っていたので残念です>< 結局ネットで調べないといけないんですね。 ありがとうございました!