- 締切済み
年末調整&扶養控除
7年間の専業主婦を経て私はH15年一月からフリ-の仕事を再開し現在も同様に働いておりますが、前年の収入は129万、今年は見込みで約180万収入がありました。H15年は主人の会社(主人はサラリーマン)にも特に何も手続きせず、お互いの会社で年末調整の手続きをしました。今年に入り私宛に住民税の納付書が送られてきました。(私が勤めている会社は社会保険に加入していない為)そして、今年10月に140万以上になったので自ら、主人の会社に喪失届けを申請し、国民健康保険の手続きを行いました。後に健保料、年金納付書も送られてきました。そして今回の年末調整もお互いの会社で行いましたが、主人の還付金がマイナスになっておりました。 私の還付金も2000円弱でした。なんか、収入は増えても保険料や税金面で多額に請求がくるので、お互いデメリット多いな気がするのですが....。今までの手続の仕方でよかったのでしょうか?また、保険、税金面夫婦お互いうまく、節税できる方法教えてください。 来年も私は前年同様働いて行く予定です。年収予定額220万です。 ちなみに子供は二人おります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
ekokenrinさんが旦那の扶養から抜けるので 当然旦那は所得税を多く支払わなければなり ません。 だからパートの人は旦那の扶養に入れる10 3万?ギリギリの所で働いている人も多いです。 でも所得税や住民税などを気にして働かない よりも所得税、住民税払っても220万の収 入を得た方が裕福だと思いますよ。 節税方法はないですね。 生命保険料控除や医療費控除をするくらいで たいていが、扶養人数で税金の額は決まって しまいますから。 税金を支払いたくないのであれば、やはり旦 那の扶養に入れる103万以下?で収入を抑え る以外ないと思います。
補足
回答有難うございました。もう一件聞き忘れたのですが、昨年(H15年)分の年末調整の時に扶養特別控除?をしなかったのですが、(年収が129万)今からでもできるのですか?