• ベストアンサー

失業手当をもらうと年末調整できない?

今年の5月に自己都合で退職しましたが、理由によりすぐに失業手当が支給されました。 満額の90日分の支給を受け、9月の下旬に今の会社に再就職をしましたが、そこで、失業手当をもらうと年末調整はできないと言われました。 今迄そんなことは聞いたことがなかったんですが、本当なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/691)
回答No.1

そんなことはありません。再就職先が面倒がっただけのことかもしれません。年末調整とは、1月から11月までの賃金及び賞与の支給時に源泉徴収した税額を、年間収入が確定する12月賃金において、本来納めるべき年税額に一致させるための精算手続きです。ちなみに失業手当給付金は、所得にカウントされません。

mizuki-000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 転職経験はあるのですが、失業手当をもらったのは初めてで、疑いつつも正しい知識がないので、会社に要求していいものか迷ってました。もう一度お願いしてみます。

mizuki-000
質問者

補足

生命保険などの控除が受けられないという意味だったのかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

失業給付と年末調整は関係ありませんから、そのようなことはありません。 年の途中で転職をした場合、新しい勤務先へ「扶養控除等申告書」を提出して、前勤務先の源泉徴収票を提出すれば、全ての給与を合計して年末調整がされます。 もし、前勤務先の分を含めて年末調整がされない場合は、全ての源泉徴収票を添付して確定申告をすることとなります。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、1年間フルに働いていない場合は、源泉税を取りすぎていて、年末調整や確定申告の際に、源泉税の全額又は一部が還付される事になります。 このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で確定申告を受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 確定申告には、源泉徴収票・印鑑と、還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。 又、年収が103万円以下ですから、今までの源泉税が全額還付されます。 なお、通常の確定申告は2月16日からですが、このように還付になる場合は1月の上旬から、税務署で確定申告を受け付けています。 この時期は税務署も空いていますから、親切に申告書の書き方を教えてもらえます。 なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。 最後に、失業給付金は非課税となっています。

mizuki-000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しく教えていただけて参考になりました。 今回調べていて、国民年金や国民健康保険が控除の対象になると知って驚きました。 自分で知識を身につけとかないと損をするなぁと改めて感じました。

関連するQ&A