- ベストアンサー
退職金の計算
教えてください。 会社の退職金規定が昨年3月変更になりました。 3月までの退職金は計算されて保護されました。 それと、同時に基本給の計算も変更があり 3月以降は基本給が大幅に上がっています。 (手当て関係を基本給に入れてある) そこで、ご質問なのですが 退職金に関して10年間は旧規定と新規定で高いほう の金額を支給すると規程にうたってあるのですが 旧規定は基本給に応じて計算されています。 新規定は定額になっています。 お書きしました様に基本給が昨年から上がっていますので向こう10年間に退職する場合は 昨年から改定されて上がった基本給を基準に 計算されるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下の方法が考えれます。 (1)旧規定(旧基本給)での退職金を新規定退職金が 逆転するまで、個人別に「退職金計算給」を管理する。 …毎年の賃上げ額をフォロー (2)規定切り替え日現在の旧退職金額は固定で 逆転するまで「旧退職金額」を管理する。 No.1の方がおっしゃる通り、法的規制がないので 労使がどのように取り決めるかの問題です。 労働者としては、10年間は新しい基本給で計算して 頂いた方が得ですが、会社としては支出を押えたいでしょうし、 会社の規模、退職金の金額と個別に退職金(計算給)を 管理する手間のバランスかと思います。 規定があり、運用の部分でお困りの様なので、 上司に確認されるなり、労使で決められた方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- raja1995
- ベストアンサー率21% (32/151)
退職金の額などは、労働基本法などにも定められていないですし、会社が任意で行う福利厚生の一環だと思います。 ですから、会社によっての規定は全く違いますし、他の会社の人は分からない部分が多いと思います。 ですから、貴方の会社の担当者に聞くのが一番だと思います。 そうでなければ、労働基準監督署に行って確認してみるとかしてください。