• 締切済み

水滴の検出方法

お世話になります。 水滴を検知する方法を教えていただきたいのですが、出来るだけ小さく安価にできることが条件です。 水の量まで検知する必要はなく、水がかかったかどうかだけの判断でけっこうです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.2

安価に作るのならばNo.1 nrbさんの示したとおり、水滴の導電検出法が最適です。 雨を検出するならば、ある程度広い面積が要りますが、できるだけ小さく作るということなので、エナメル線を使った方法を紹介します。 2本のエナメル線をまとめて、小さな円筒に撚れないようにきっちり巻いていきます。(平板に巻くと歪んだりたるんだりして、きっちり巻くのが難しい) 線の巻きはじめと巻き終わりを固定して、水滴の検出部となる面を紙ヤスリで磨いてエナメルを落とし、導体を露出させます。 2本の線の間に水が付いて電気が通ることによって、水滴がかかったことを検出します。 手作りでも導体間距離を0.1mm程度まで狭くすることができ、小さな水滴も捕らえやすいですが、水が線の裏まで入って乾かしにくく導体が腐食しやすいという欠点があります。 検出条件に合わせて改良してみてください。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた方法参考になりました。検討してみます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

こんなのは http://www.asuzac.co.jp/div_pd/seihin/ 後は探したけど 見つからんかった ごめんね

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A