• ベストアンサー

getの使い方を教えてください。

How did you get started? この文章でgetはどのような意味を持つのでしょうか? 参考書で調べると SVCの形になると書いてあるのですが、いまいち、理解できません。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.6

ふたつの観点から説明します。 ◆(1)start と get started の違いについて  この両者には、違いがありません。  では、なぜ言い方が分かれるのかといえば、英語にはリズムというものがあり、単純な動詞1語よりも、2語以上に分けて言うほうが、リズム(口調)が整うからです。  When will you start ? よりも、  When will you get started ? のほうが、 英語話者には心地よいのです。  英語に熟語動詞(phrasal verbs)が多いのはそのためです。日本人に限らず、非英語圏の人はみんな悩むみたいですよ。  簡単な動詞ほど、それを言い換える2語以上の表現があって、そちらが好んで使われます。 たとえば中学1年で習う look at よりも、have a look at という形にしたほうが口調がよい場合があります。 ◆(2)文法的説明。 (a)第二文型の get は、become に近い用法で、get better 「よくなる」、get worse 「悪くなる」、get sick 「気分が悪くなる」など形容詞と共によく使います。  受動態【be + 過去分詞】の代用としてもよく使います。単なる他動詞の受身です。 get arrested 「逮捕される」 get punished 「罰される」 get delayed 「遅れる」(delay はふつう他動詞) などがその例です。 (b)get started は、be started と言っても同じです。もともと He started himself のような表現があったと考えられ、それが受身の形となって He was started. という表現が生まれたのです。再帰動詞の受身ですね。(※再帰動詞とは oneself を目的語にとって、自動詞のような意味になる動詞のこと)。受動態の別バージョンとでも考えてください。  このような例としては、 get hurt 「怪我をする」(hurt oneselfは今でも用いる) get dressed 「服を着る」(dress oneselfは今でも用いる) などがあります。 ただし、現在では start oneself とは言わなくなっていると思います。また再帰動詞だからといって全て get + 過去分詞 の用法があるわけではありません。(※たとえば enjoy なんかは無理)  状態の変化や運動を表す再帰動詞の場合に、しばしば get + 過去分詞というペアが出来ることが多いようです。 ◆あなたの勉強の目的によりますが、もし通常の受験勉強などであれば、あまり悩み過ぎなくていいと思います。英語学や歴史言語学、文献学のような分野の勉強でない限りは、「これはSVCなのか?」という風に考えるよりも、類似表現にたくさん触れたほうがプラスになると思います。 たとえば ◎「彼女は彼と結婚した」 She married him.  (※toもwithもいらないので注意) → She got married to him. (※toが入るので注意) ◎「かわいそうなその少年は、道に迷ってしまいました」 The poor boy lost his way. → The poor boy got lost. などのような類例にたくさん触れていってください。

その他の回答 (5)

回答No.5

 「get(自動詞)+過去分詞」 で、”(…の)状態になる” という意味を表します。 従って、"get started" は 「出発する;始める」 と訳して差し支えないのですが、 固く訳すと  「始めることが完了している(=始まっている)という状態になる」 ということになるかと思います。  "How did you get started?" でしたら、以下のようになります。  「どのようにして始まっているという状態に至りましたか?」 もちろん、以下の例文のようにやわらかく訳して頂いたら良いかと思います。 How did you get started with Ruby?  「Ruby をはじめたきっかけは?」 How did you get started in computers?  「コンピュータとつきあい始めたきっかけは ?」 How did you get started as a clockmaker?  「どのようにして時計作りの仕事を始めたのですか?」

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=get&stype=0&dtype=1
noname#27172
noname#27172
回答No.4

ここでの getは#2さんが仰るようにbeに近い性質を持っていて becomeとほぼ同義語です。そして補語を導いていますね。ただ、分かりにくくなるのは 和訳した時に それぞれ beとgetでは 日本語の部分が まるで性質の違うものになっていることです。そもそも、日本人にも「目的語」という観念は掴みやすいですが、補語」は若干難しいようですね。 それでは、「補語」とは何か説明します。 例えば He is my brother.という文があります。典型的なSVCの文ですね。ここで、Vであるisは SとCを結び付ける働きをしていて繋辞と呼ばれます。繋辞の中で 最も基本的なのはbeです。それで、CというのはSの 同一性、所属、性質、状態などを表します。そして、ご質問では getが使われていますが、beと違うのは「状態の変化」という「色」を持っていることです。

回答No.3

こんにちは。 普通の動詞をそのまま使ったり、be動詞を使った場合は、単にその動作や状態を表しますが、get を使った場合は、状態の変化を強調した言い方になります。 ですから、 How did you get started? は、How did you start? とも言えますが、get started を使った方が動作の変化を強調できます。 get の後に続くのは動詞の過去分詞、あるいは形容詞です。 get angry 「怒る」、get dirty 「汚くなる」、get tired 「疲れる」、get sad 「悲しくなる」、get sttled 「落ち着く」、get tanned 「日焼けする」、get mad 「腹を立てる」、get married 「結婚する」、get dark 「暗くなる」、get caught 「妊娠する」「逮捕される」、get cold 「冷たくなる」、get fame 「名声を得る」、get fat 「太る」、get garbled 「文字化けする」、get good 「上達する」、get home 「帰宅する」、get paid 「稼ぐ」、get ready 「用意をする」

  • kmomo29
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.2

How did you get started? この文章でgetはどのような意味を持つのでしょうか? 参考書で調べると SVCの形になると書いてあるのですが、いまいち、理解できません。どうぞよろしくお願いいたします。 「あなたがたはどのようにして始まったのですか」 getは「~の状態になる」という意味が含まれます。文型的にはbe動詞と類似していると思います。 この場合のstartは他動詞として使われていて、受動態を形成していると解釈すればよいと思います。

回答No.1

「get」はある状態になるという意味を持っています。その状態を得たという考え方もおかしくないでしょう。 I got sick yesterday. 昨日病気になりました。 Did he get lost again? また道を迷ったの(迷った状態になった)? こういう風に使われています。