- ベストアンサー
「本人との間柄」・・・お義母さんはどう書くのか?
パート契約時等に「誓約書」というモノを書くのですが 「保証人」が二人必要で「夫」と「義母」で良いと言われたので、サイン記入等してもらう予定です。 その記入事項に「本人との間柄」というモノがあります。 ダンナは「夫」でよいと思うのですが、 義母は・・?そのまま「義母」でよいのでしょうか? 「姑」ではないですよね^^;? 詳しい方、教えて下さいm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。ごめんなさい、急いで訂正させてください。 No.4で >公的書類に書く続柄としてはふさわしくない とありますが、問題ないですよ。 大体保険証の続柄も義母でしょ。 しかも雇用契約の誓約書は公的書類じゃないですし。 以下の理由を書いちゃうと、つまり「夫の母」が 夫の継母だった場合にどうなる?という問題に入ってしまいます。 「夫の義母」?わけ分らなくなります。 単純に義母でいいのです。 あるいは苗字で判断できるなら「母」でも構いません。 No.4さん気を悪くしたらごめんなさい。
その他の回答 (4)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
「夫の母」です。 「姑」は由緒正しい日本語なのですが、続柄としてはあまり使われないようですね。 「義母」は、義理の母全般を言い、実父の再婚相手も義母です。いわゆる「継母」も義母です。義母では、継母と姑との区別が付かないので、公的書類に書く続柄としてはふさわしくありません。
お礼
納得です(^^ゞ 確かに「義母」ってどっちも「義母」ですね^^; 本当に正確さが必要な書類などでは、 「夫の母」の方がいいようですね・・・ どうもありがとうございました。
- masa0809
- ベストアンサー率55% (132/238)
「義母」ですね。 下は喪中はがきや冠婚葬祭時の続き柄の表記例です。 あとは役所の委任などの手続きで「夫の母」と書く人もいるけど・・違和感があるな。 姑は・・・
お礼
一覧表・・・勉強になりましたm(__)m 「姑」は違うみたいですね^^; どうもありがとうございました。
- cololin
- ベストアンサー率30% (38/123)
「夫の母」でいいのではないでしょうか。
お礼
ああ、なるほど! 簡単・簡潔・分かり易い、でいいですね。 どうもありがとうございました。
- kashikoiaho
- ベストアンサー率28% (125/433)
義母で良いですよ(母でも可)。姑は使いません。
お礼
「母」でもいいのですかぁ・・・ そんなに精密さは不必要なのかもですね(^^ゞ どうもありがとうございました。
お礼
なるほど・・・ 意外にも奥の深い質問になった感があります^^; 確かに今回の書類なんて、 コピーされた紙に書く程度の事なので、 そんなに細かく気にする事もないのか?とは思いました(^^;ゞ ちょっと混乱しつつはありますが^^; どうもありがとうございました。