- ベストアンサー
近くに住む義母との付き合い方について
結婚を機に夫の実家がある遠方へ引っ越してきて1年の専業主婦です。 引越し、結婚式と慌しく過ぎて行く中、夫の実家へもよく顔を出していました(夫と二人で)。 夫の実家へは車で15分ほどで、両親二人(共に65歳)で住んでいます。 ここ最近は私達の生活も落ち着いてきて、実家へ顔を出す用もなくなってきたので、 以前は1~2週間に1回顔を出していましたが、月に1回行くか行かないかまでに減りました。 義父は定年過ぎても現役で働いており、仕事柄不在の時が多いです。 そんな時、義母は1人寂しいんじゃないかなぁと思うのですが、 私はまだ義母と二人で出掛けたり、話ししたりが苦手で遠のいてしまいます。 義母は私にも優しく接してくれて色々気にかけてくれますが、やはり気を遣います・・・。 義母もパートに出ており、休みが不規則というのも声をかけづらい所でもあります。 ここが頑張りどころなのでしょうか? 近況を電話をしたり、誘ったりした方がいいんでしょうか? 皆さんはどのようにお付き合いされていますか? 経験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月に一回程度でいいから、半日~1日実家へ出向き、世間話をして、 食事をごちそうになり、団欒のひと時を過ごす、特に気を遣わない 時間を共有すれば十分です。 まだ外へ出て、世間と交わる機会をお持ちのご両親ですから、 貴方が気を遣って話をしてあげないと、誘ってあげないととまで 考える必要はないでしょう。 あとは、例えば近い地域で地震が起きたら、台風がきたら、大雨が 降ったら、翌日に「昨日は大丈夫でした?」と電話してあげれば 十分喜びます。 向こうが話をしたければ、その電話で話が膨らむでしょう。
その他の回答 (5)
- acmac
- ベストアンサー率54% (48/88)
私も今年、夫の実家がある遠方に越してきました。結婚5年目です。 最初は私も「近くなったし」と思ってやたら気を遣って張り切っていましたが、その必要は全くなかったと反省してます。今は、月に1回、週末に夫と一緒に皆で食事をするくらいです。 以下、質問者さんの文章を読んだ私の感想。 ○義父母、特に義母が会いたいのは息子であって自分ではないので、息子以上にしゃしゃり出るべきではない。 私は兄がいるのでよくわかるのですが、母親がかわいいのは「我が息子」です。義父母に長年の恩があるのも、息子である夫です。よって、妻である立場としては、「『夫が』義父母に対して親孝行をするように後方支援する」のが正しいあり方だと思います。物理的な距離が近くなるほど、敢えて距離を置くスタンスが大事だと思います。 ○義父母には義父母の生活のペースがある。 気になるのは「そんなとき、義母は一人寂しいんじゃないかなぁと思うのですが」「ここが頑張りどころなのでしょうか」という文章。 ご主人のお母様は、別に最近になって「一人」なわけではないのです。おそらくご主人が手を離れた時期からずっと、今のような生活をしているのです。どのようなご趣味があるかお友達がいるかはわかりませんが、とにかくそのペースでずっと生きているのです。それを「寂しいんじゃないか」というのは、質問者さんの悪意のない思い上がりのような気がしますよ? 頑張る必要はありません。「頑張る」なんて、相手に「友達になって」「仲良くなって」と切望されているわけでもないのに失礼だと思います。 私もまだ義父母と近距離になって1年も経っていませんが、もともと他人同士で、夫を介した人間関係でしかない以上、「親しくなるかどうか」は、時間と相性に任せるしかないと考えています。人間関係というのは、本来そういうものですから。 子育てや義父母どちらかの病気、老い、夫婦関係の変化、これから長い人生で色々なことがあるでしょう。そうした時間を共有することで、もしかして義父母と深いつながりができるかもしれないし、できないかもしれないです。しかしそれは、今急いで答えを出そうとするものではないと思います。 無理に作ろうとする人間関係は脆いものだから、長い目で、無理ないペースで、相手の生活も尊重したお付き合いを今までどおりされてはどうでしょうか。
お礼
そうですね。私が嫁ぐ前から今のペースで生活を続けていたという事を考えれば、私が割り込む事はないですね。 ただ義母が気を遣って色々してくれるので、それに対して自分は声もかけられず・・・恥ずかしい気持ちでした。 義母のお嫁さんと仲良くしたいわーという気持ちが垣間見れるので・・・。 大事な息子を預けている嫁だから・・・よくしてくれるというのがあるんでしょうけれどね。 でも仰るとおり、これから長い道のりを考えれば今、無理をする事はないんですね。ある程度の距離は必要ですよね。 相性が悪いから付き合わないで済む関係じゃないだけに、慎重に時間をかけたいと思います。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>話ししたりが苦手で遠のいてしまいます 苦手のままでいたら、 この状態は変わらないのではないでしょうか。 質問者さんも近隣に新しい友だちができつつあると思いますが、 義母とは一生の付き合いです。 自ら飛び込まないと何も始まりません。
お礼
そうですね。自ら変えていかないとこのままですよね・・・。
- gyuchocho
- ベストアンサー率30% (8/26)
私も夫の両親の近くで住み、質問者さんと性格も似ていると思います。結婚して約10年です。最初の頃は、夫と一緒にでかけていました。義母も気を遣って、毎回食材等を持って帰るように言ってくれました。 2年もすると、義母は夫の顔がみたくなると、夫の携帯に直接電話をかけて「会社帰りにでも寄って」というようになりました。私の知らないところで、義母が夫に連絡しているのを知った時は、ちょっとムッとなりましたが(笑)、お互い気を遣わなくて済むし楽になりました。 数年経て子どもが生まれると今度は、頻繁なアポなし訪問や、全く趣味の異なるベビー服を予告なく大量に持ってきたり、と悩む日々になりました。夫に何気なく相談すると「八方美人はやめたら?」と言われました。今は、夫を通じて困ることは困ると言っています。 子どもがいない間は、無理して会いにいかなくとも、ご主人から一言「どう?元気にしてる?」と電話連絡するだけで十分喜んでくださると思います。自分が気を遣うのと同じように義母も気を遣ってるはずですから。子どもが生まれると、義父母とも孫かわいさで人が変わると思うので、今から頑張りすぎる必要はないと思いますよ。 義父母の会いたい順(出産前)→1位・夫 2位・私 (出産後)→同率1位・夫と孫 3位・私
お礼
義母も遠方に嫁いだ私をとても気にかけてくれるので、それに素直に応えられなくて葛藤がありました。 息子に直接電話しないまでも、息子の体調や仕事が順調かどうかは気になっているようです。 子供が生まれると変化ですね。今は頑張りすぎる必要がないといって頂き気持ちが和らぎました。 ありがとうございます。
- naonao928
- ベストアンサー率44% (15/34)
優しいお嫁さんですね♪ 無理して二人で出掛けたりせず、お休みの日に伺う回数をもう少しだけ増やしたらいいのでは? お母様は息子さんであるご主人様にも会いたいだろうし(^^)
お礼
そうですね。私一人で頑張るより、夫と一緒に伺う回数を増やせばいいかな。と思いました。 ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
がんばりどころ・・・電話で誘ってみてください。違った面も引き出せます。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
特に気を遣わない程度に自然体でいいんですね。 ご両親とも元気に過ごされているので、無理に関わろうとする事ないですね。 今までとおり、月1回~2回、顔を出して食事を一緒にしたいと思います。 ありがとうございました。