• ベストアンサー

ネットワーク運用監視の仕事とは

IT業界未経験で飛び込み、派遣にて、 コンシューマ向けテクニカルサポート・cisco機器インストール作業を経験し、 現在次のステップをと考えています。 通信キャリアでの運用監視という案件を紹介されたのですが、 具体的にどのような仕事なのか知りたいです。 私の認識では、 一定時間にpingを打つ アラーとが上がってきた際の顧客対応・ベンダー手配・障害対応 (自分でできなければエスカレーション) シフト勤務で、日勤/夜勤~明け/休みといったローテーション といったところでしょうか 特に知りたいところですが 運用しているシステムの構成とか把握できる環境か? 何も障害がないとき、本を読んだり等勉強時間はあるか? インターネットはできるか?(調べごとをするのに) 規模にもよりますが、同じ就業時間内に何人くらいと一緒に仕事するのか? 夜勤時の休憩時間 他に、こんなところが大変・こういうことができる・こういう経験をした等、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.3

>通常のルーチン業務では、具体的に何をするのか? > ツール使用しての監視・一定間隔でping疎通確認 連続回答ですが(^^; ping疎通などは、自動で行われます。 サイト毎のオプションが有る場合は、手動で 行うこともあります。 > ドキュメントの作成(これに結構時間が割かれるのですかね)諸々。 正常稼働でも、書類はきちんと残さなければなりません。 結構時間とられます。 > 他にどういったことを行うのでしょうか? なるべく自分が楽するようなツールの開発(笑 >→障害発生時に行う業務は? > 障害発生原因の追究 > 所定連絡先への連絡・報告・手配 > やはりドキュメント作成? 全部アリです。 第一に行うのが、障害を認識した時点での 顧客へ連絡すること。 そのとき、最優先で行うことが話し合われます。 (復旧なのか、告知なのか等) >あと、その忙しさの中、業務をこなしていてスキルとして>どれだけのものが身に付いてくるかも >あわせてお聞きしたいところです。 障害に何回か遭遇していると、原因を追及するときの 感みたいなものが分かってくる気がします。 (あくまで気ですけどね) 顧客担当とも”あ、やはりそれでしたか”みたいな 話になって、ダウンタイムが5分程度ですむことも 度々でした。 ※具体事例は秘守義務に抵触するかもしれないので  ご勘弁を

ping127001
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます やはり思った以上に いろいろ業務として行うことがありそうですね。 > なるべく自分が楽するようなツールの開発 →その辺が楽しそうですね > 障害に何回か遭遇していると、原因を追及するときの > 感みたいなものが分かってくる気がします。 →そういう感覚なんとなく解かります。  ネットワークの規模が違いすぎるかもしれませんが  コンシューマ向けにテクニカルサポートを行っていたとき  ちょっと難儀な質問をされて、確実には見えないけど  感覚的にここだって思うことありました。 二度のご回答感謝です。

その他の回答 (2)

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

>私が今回想定しているのは、IDC内での大規模N/Wの障害の>監視業務 あまりというか、ルーチン業務が多いので、勉強の暇は 無いと思います。 障害が無いときでも(というかそういう事の方が大部分) やることは沢山ありますので。 また、飛び込み業務もあります。 障害が発生すると、通常業務が後回しになるので 次のチームが大変になります(苦笑

ping127001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 監視業務にしても、No1でご回答いただいた社内システム管理にしても、 思ったより忙しいのですね。 (傍目からみるとわりと、障害時以外暇なように思えたので、 自分の自己啓発の時間がつくれるかなと考えていましたが、 そんなに甘くないですよね) お手間でなければ、どなたかお答え願いたいのですが・・・ →通常のルーチン業務では、具体的に何をするのか?  ツール使用しての監視・一定間隔でping疎通確認  ドキュメントの作成(これに結構時間が割かれるのですかね)諸々。  他にどういったことを行うのでしょうか? →障害発生時に行う業務は?  障害発生原因の追究  所定連絡先への連絡・報告・手配  やはりドキュメント作成? あと、その忙しさの中、業務をこなしていてスキルとしてどれだけのものが身に付いてくるかも あわせてお聞きしたいところです。

回答No.1

それは、どのレベルでの話かによると思います 例えば、企業内にある社内システム管理者レベルだろ 貴方がおっしゃる様のようなことは可能なだと思いますが ではなくて完全に保守として専門的に企業のサポートを 行うとなってくると 結構、クライアントから問い合わせやトラブル対応が 頻繁なのでそんな暇はないかと思います。<もちろん 立場や規模によりかなり仕事量は違うとは思いますけど

ping127001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、業界歴浅いものですから、意味を取り違えた回答になりましたらお許しください。 Aruku-20030515さんのお話は、どちらかというと社内システムの管理者的なお話ですかね。 社内システム管理者ですと、割りと顧客からの問い合わせの対応に追われるイメージですね。 私としてもそういった方向でのスキルアップも視野に考えております。 そういった意味で参考にさせていただきたいと思います。

ping127001
質問者

補足

補足させていただくと、 私が今回想定しているのは、IDC内での大規模N/Wの障害の監視業務で、 マシンルームでこもるような感じの仕事です。 そのような環境での意見お待ちしています。

関連するQ&A