• 締切済み

仕事中に居眠りしてしまいます

日勤と夜勤の2交替勤務をしています。 実働時間は9.5時間です。 この仕事を始めて半年ほどなのですが、入社から今現在まで、日勤・夜勤ともに居眠りしてしまうのが一向に改善できません。 どうしたらいいですか(T_T) 次の日が日勤の時は、夜19時頃に就寝、翌朝5時に起床というように10時間の睡眠時間を取ってるにも関わらず仕事中にウトウト…数秒記憶が抜けてることが1日のうちに多々あります。 次の日が夜勤の時は、日勤が終わり夜22時頃に就寝、翌夕方17時頃に起床という19時間にも及ぶ睡眠時間を取ってるのにも関わらず、夜勤中にまたウトウト… 睡眠時間長すぎるのがいけないのかと思い、6時間ほどの睡眠時間にしてみたこともありますが、変わらず居眠り(T_T) 就寝中は、トイレに起きたりすることはまずありません。たまに目が覚めてもまた目を閉じれば数秒でまた眠りにつきます。 人目を盗んで居眠りしてる状態ですが、この先もし見つかったらクビにされかねません(もしかしたらもう見つかってるのかもしれませんがまだ注意はされた事はありません…) 交替勤務が体に合ってないのでしょうか?それとも自律神経か何かが崩れてるのでしょうか? 仕事はお給料良いので辞めたくないので、改善策を教えてほしいです(T_T) 21歳の女です。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

勤務をはじめる前までは、そのようなことはなかったのでしょうか? 例えば、学校で居眠りをするのが当たり前とか、 勤務のないときでも、しょっちゅう、眠たくなるとか。 思い当たるならば、睡眠時無呼吸症候群の可能性があるので、 呼吸器内科の診察を受けることをお勧めします。 そのようなことが思い当たらないならば、 睡眠障害の可能性があります。 日勤・夜勤を繰り返しても、大丈夫な人もいれば、 たちまち、睡眠障害になる人もいます。 睡眠外来で診察を受けることをお勧めします。

回答No.2

無呼吸症候群でも似たような症状がありますよ。これは年齢は関係ありませんので、一度病院で居眠りの事相談なさったらどうでしょうか?病院によっては、「睡眠外来」なるものもあるそうです。睡眠の質を診てもらえるみたいです。(テレビで見ました。) ※たとえばですが、鬱でも眠りすぎる事があります。普通は眠れなくて、かかるのですが…人間の体は不思議で すね。

回答No.1

楽しくミッションを遂行できていますか。 なんとなく、ミスマッチがあるような 雰囲気を感じますけどね……で、眠くなるのは (交替勤務ではなしに)職種に対して、 ある種の拒絶反応なのではないでしょうか。 可能ならば、好きな分野に ステージを変えませんか。 その方が、 活躍できるとおもいますよ。 ナルコレプシーか何かの 睡眠障害がないか、 睡眠外来等で診察を受けてみるのも いいかもしれませんよ。 All the Best.

関連するQ&A