• 締切済み

単語の意味と読み方

以下の質問は水力発電についてです。中国からの質問 1.現地効率試験は,ランナ更新前後でJEC4002-1992に準じて絶対効率測定法である単式圧力時間法により実施した。「単式圧力時間法」というのは、どんな方法ですか、解釈してくれませんか? 2.測定器の配置:サーボモータ,ストローク,圧力変換器,ストレンメータ,データロガー,パソコンなど。「ストローク、ストレンメータ」というのは、どんなものですか? 3.藤井ほか.水車設計におけるCFD技術と活用について.ターボ機械.VOL.28.no.11.2000。 「ターボ」は,どんなものですか? 4.水圧波形を面積積分することにより流量を算出される。「波形」の読み方は、なみがたとはけいと、どれですか? 5.横軸は水車流量,縦軸はCFDから推定される最高効率で無次元化した相対水車効率を示す。「無次元化」はどう読みますか、その意味は何ですか;相対の読み方は,そうたいかあいたいか?

みんなの回答

回答No.2

No.1回答者さんのアドバイスに賛成です。 専門の技術用語ですから,専門領域のカテゴリーでご質問しなおされることをお勧めします。 わかる範囲でというか,推測を交えて少しだけ・・・ 「ストレーンメータ」:ひずみ測定器のことだと思います。 「ターボ」:ここでいう「ターボ機械」というのはポンプ・送風機・圧縮機・タービン・回転機械等いわゆるターボ機械に関する専門誌 の名前だと思います。で,「ターボ」とはポンプ、送風機、圧縮機、タービンなど、いわゆるターボ機械に用いられるある特殊な技術あるいは構造の総称だと思います。例えば自動車のエンジンにおける「ターボチャージャー」などがあります。 「波形」:この場合の読み方は常識的に「はけい」だと思います。 「無次元化」:常識的に「むじげんか」だと思います。メートルとかキログラムとかいう物理単位をつけない形にある量(ここでは水車効率)を変形することだと思います。 「相対」:こちらも常識的に読み方は「そうたい」だと思います。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

専門用語のようですね。 カテゴリー違いではないですか? 社会>エネルギー>電力発電 http://virus.okweb.ne.jp/oshiete.php3?c=587 で質問してみてください。

参考URL:
http://virus.okweb.ne.jp/oshiete.php3?c=587

関連するQ&A