読んで字のごとく「つとめるちから」でしょう。
ちなみに、「努」「力」ともに一生懸命という
字の意味があるそうです。(これは自信なし)
さて、その努力というものは必要か不必要か、、、
ぼへぇ~~と生きていくなら必要ないかもしれませんが、
人は、知らず知らずのうちに努力をしているのではない
でしょうか? 自覚してなくても、傍から見て「一生懸
命」にみえれば、それは努力といえます。
ところで、努力は「力」です。
「力」には大きさ(強さ)と方向(向き)があります。
どんなに大きな力を加えても、それがあさっての方向に
力を加えていては、目標への到達は困難です。
なかには、逆方向に力を加えているように見受けられる
御仁も、、、