• ベストアンサー

人間の生体内でのホルモンによる情報伝達の過程について

 大学の前期試験の課題なんですけど、 <ホルモン受容体、内分泌器官、フィードバック、ホメオスタシス、血液、細胞、自律神経系> この7語を使って説明をしなければならないんです。毎回きちんと授業に出て、ノートもとり、話も聞いていたのに、いざ課題を出されたら困ってしまいました。どうか回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

  > 私の専攻でない教科なので、あいにく教科書の指定もなく、  専攻でなくとも,教科書あるいは参考書の紹介はなかったでしょうか。通常,シラバスや講義の1回目にこれらの紹介があると思いますが。  もし,紹介がなかったとしても,何の講義でしょうか。図書館あるいは書店に行って,その講義名の成書のある棚を御覧下さい。あると思います。  一般的に言って,ホルモンが出てくる教科書といえば,「生物学」,「生化学」,「細胞生物学」,「生理学」,「内分泌学」,・・・と多数あります。ただ,それぞれでそのレベルが異なってきます。  ご質問の内容から考えると,love-as-notl3 さんの場合であれば,「生物学」の教科書ぐらい(一般教養程度)のレベルが良いのではないでしょうか。  

love-as-rot13
質問者

お礼

 今日、県立の図書館にていろいろな文献を探しました。探した中にとてもよい書籍があったので参考にしつつ、何とか解答を作ることができました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

  rei00 です。mimorita さんの回答を拝見して補足です。 > 教科書を参考にし、キーワードで流れ図を組んでみたらいかがですか?  あと,どうやってコントロ-ルされているかもお忘れなく。 > って、既にでしゃばりでした? ごめんなさいね。rei00さん。  はて,何の事でしょうか。ちっとも,でしゃばりとは感じませんが。  ところで,最近 mimorita さんの回答を良く拝見し,興味を持っていました。今後ともよろしくお願いします。溶けないで下さい。  

love-as-rot13
質問者

補足

 何度もありがとうございます。皆さん教科書ということをおっしゃるのですが、私の専攻でない教科なので、あいにく教科書の指定もなく、持っていないんです。どんな文献を探せばよいのでしょうか?

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.2

rei00さんのアドバイスに、もうちょっと肉付けをすると、 ホルモンが、出発地点と、標的器官があって。と言う事も お分りになりますか? 一連の流れを持っているホルモンが相手なんです。 教科書を参考にし、キーワードで流れ図を組んでみたらいかがですか? その流れを肉付けできれば、一通りの事は説明になっているはずだと 思いますよ。あとは独創性に期待しますね。 (って、既にでしゃばりでした? ごめんなさいね。rei00さん。)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

  お書きの7語およびホルモンの意味はお分かりでしょうか。 教科書のホルモンが出ている所を御覧になれば,これらの言葉を使って説明がされているように思いますが。 つまり,上記の7語を適切に繋ぐだけで,課題の簡単な解答はでき上がります。それ以上,どこまで肉付けするかは,教科書の記述やノ-トの内容を見てお考え下さい。  

関連するQ&A