mimoritaのプロフィール

@mimorita mimorita
ありがとう数353
質問数4
回答数578
ベストアンサー数
151
ベストアンサー率
44%
お礼率
75%

今年も、短い冬が終り…。(やっぱりなんか物足りない冬) 次第に春めいて参りました。今年こそは猛暑でありませんように。

  • 登録日2001/06/14
  • 戸籍謄本に詳しい方教えてください

    父が亡くなり、自動車の所有者の変更で (1)遺産分割協議書(2)相続者の印鑑証明書(3)戸籍謄本 を取り付けました。  【相続人は母・長男・次男(自動車の相続人)・妹です。】 戸籍謄本を取り付けたのですが、妹が結婚しており戸籍謄本に載っていませんでした。 なので妹の今の家庭の戸籍謄本も取り付けました。(親の欄に両親の氏名が記載されています) ディーラーにも電話で確認して「いいと思います」と言われましたが、 陸運局に持っていったら「こちらの確認としては良いですが、(別の奨励金手続きで使う)国は細かいから、 戸籍謄本が二部になってしまっているので、一部に全員の記載がある物でないと受け付けてもらえないかも・・・」と言われたようです。 ディーラーからは「妹さんが載っている一つ前の全員が記載されている戸籍を取り付けたほうが確実です」と言われてしまいました。 途中で引越しをしているため、別の県の市に郵送で依頼をしないといけません。 お金も時間もかかることですので、誤りが無い物を取りたいと思っています。 ここで聞きたい質問ですが・・・  (1) 除籍謄本という物を取り付ければ両親の家族全員が記載されいてる物が出ますか?   『現戸籍には結婚した妹が記載されていないので、5名が記載された戸籍がほしい』といえば分かってもらえる物でしょうか?  (2) 戸籍が2部に分かれている物は相続の書類としてはダメなのでしょうか?     陸運局が言っていた「国は細かいから~受け付けてもらえないかも・・・」と言う確定的ではないので。 相続や戸籍等々に関して、全く詳しくないのでお教えください。 内容に足りない部分がありましたら、細く致しますのでぜひ回答お願いします。

    • 200811
    • 回答数3
  • 姓が変わった事を証明する書類について

    婚姻・離婚により姓が変わった事を証明する書類が必要になりました。役所に問い合わせたところ、戸籍謄本・抄本を取り寄せれば従前の戸籍も記載されています。ので前の姓も記載があるとの返答だったかと思いますが… (1)婚姻前→佐藤(2)婚姻後→阿部(3)離婚後→阿部のままの場合、(3)と(2)では同様ではなく、(3)は新たに別な戸籍の阿部となると私自身解釈しています。 戸籍謄本を取り寄せて、’従前の戸籍が記載されている’と事は(2)の戸籍しか掲載されていないのでは? 佐藤から阿部に姓が変わった事を証明できる書類とはどういったものが最適ですか?戸籍関係に詳しい方教えていただけると助かります

  • 印鑑登録は引越前に登録可能ですか?

    印鑑証明についての質問です。 いまY市に住んでいます。 9月頃新しいところに引越する予定です。その引越先はK市となります。 Y市かK市かの市役所で印鑑登録はをしようと考えています。 ------------------- さて質問 1:8月中に新住所を書かれる印鑑証明を使いたいので、まだ引越前なので、 市役所で取れますか? 2:もしY市の市役所で印鑑証明を申請したら、引越したら、K市の市役所で どんな手続きをすれば印鑑証明に新しい住所を移りますか? (単純に考えると、新住所を登録したら、印鑑証明にも新住所で出てくると思いますが、そうですか?)

    • ennriwa
    • 回答数2
  • 住民票に間違いなどありますか?

    二ヶ月後の父の十三回忌に際し、父の住居地の変遷を調べて感じた疑問です。 ちょっとヤヤコシイですが、お分かりの方、どなたかお教えください。 父本人が生前に取った「住民票」を見ると、 「住居地」はA市C町(現在、母が住む)、「住居地を定めた年月日」は母と結婚した昭和28年になっています。先日取った「戸籍の附票」も同じです。 しかし、祖父の戸籍の「除票」や、父の「改製原附表」を調べると、父がA市C町に「住居地を定めた年月日」は昭和31年となっています。父も生前、そのように話していました。 つまり、「昭和28年に結婚し、A市K町の祖父の家を出て近くのアパートに新家庭を持ったが、祖父を気遣って半年後に再びA市K町に戻り、その後昭和31年に(祖父や母と)A市C町に家を買って住んだ」と話していたのです。 ・これは住民票の誤記載としか思えませんが、そんなことがあるでしょうか。 ・または「除票」も「改製原附表」も父の話も誤りで、住民票が正しいのでしょうか。 50年前のことでを今さら訂正する気はありませんが、こうなった理由を知りたいのです。また、こんな例は多いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 日航ジャンボ機墜落事故で

    なぜ行政は85年に起きた日航ジャンボ機墜落事故ばかり優遇するのでしょうか?石碑を建ててやり道路を造ってやり20年以上もなぜなんらかのアクションを取ってやっているのでしょうか? 事故で死んだのは日航ジャンボ機墜落事故の時の死者ばかりではないんですよ 交通事故で死んだわたしの甥とは差別するつもりなのでしょうか? 今年も数千万円も掛けて寸断された道を慰霊者の為に作ってやっていました 20年以上も経つのにまだ税金を投入してやるつもりなのでしょうか?

    • maman53
    • 回答数9