• ベストアンサー

「ゲット」に似ている単語と口語の添削をお願い致します。

 いつもお世話になっております。下記の会話についてお伺いします。 1.【 】の中の単語は【ゲット】に似ているような発音が聞えますが、いったい何なんでしょうか。 2.これは自分で作った口語です。変なところがあれば、添削していただけないでしょうか。   (席についてから)(「着席後」とどちらが自然なんでしょうか) ー何か食べられないものがある? ーいや、別に。【ゲット】じゃないと大丈夫。 ーえ、【ゲット】?これはどういう意味? ーまあ、猿とか、犬とかのものかな。 ー変態の食べ物の意味だよね。 ーはは、つまり変な食べ物って意味。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 ゲテモノ(下手もの)でしょうね。もともとは工芸などで使う言葉で、上品で格調のある上質の品物や品物のできあがりのことを「上手もの(ジョウテモノ)」といったのに対して、格調はないけれどどぎつくて俗ウケしそうなものや出来具合に満足がいかないけれど捨てるほどでもないようなものを「下手もの(ゲテモノ)」と呼んだことに由来します。そこから転じて「品はないし、ふつうでは考えられないようなものだけれど、それをあえて好む人もいなくはないもの」という意味でも用いるようになりました。現在、ふつうの人がゲテモノという言葉をつかうときは大半がこちらのほうの意味です。  いちばん多いのは食べものについて言うときです。普通の日本人が食べないようなもの(蛇とか鳩とかカエルとか。あるいはひと昔前まではフランス料理の子牛の脳みそなんかもそんな感じでした)を好んで食べる人のことを「げてもの食い(ゲテモノグイ)」と称します。イカモノグイ(いかがわしいものを食べる)ということもあります。そのほかにも、ふつうでは考えられない趣味や好みの持主を非難したり、あきれたりするときにも使いますが(例えばスプラッタな絵を応接間に飾ってある人に「ゲテモノ趣味だなあ」とか)、どうしても表現がきつくなり、相手を攻撃する意図が出てしまうので、よほど親しい仲でなければ使えません。  あまり感心できない例ですが、容貌の美しくない女の人を愛している男をからかって「ゲテモノグイ」ということもあります。通常は男どうしの猥談などで使われる用法ですが……。 ー何か食べられないものがある?  は、文章ならこれで結構ですが、口頭でしゃべるときはもうすこし崩れた「食べられないものある?」を使うことが多いでしょう。 ーいや、別に。【ゲット】じゃないと大丈夫。  ゲテモノ以外は……、ということですから、日本語ではふつうこういうときには条件節(仮定形)を使います。「ゲテモノじゃなければ大丈夫」。 ーえ、【ゲット】?これはどういう意味?  これ、それ、あれ、どれ、は使いわけがむずかしいですが、コがつくのは相手より自分のほうに近いもの、ソがつくのは自分より相手のほうに近いもの、アがつくのは自分からも相手からも遠いもの、ドがつくのはどんなものであるのかはっきりしないもの、です。この場合、このセリフを言った人は、話し相手が口にした「ゲテモノ」という言葉について質問しようとしています。こういうとき、日本語では、相手の腕時計について質問するのとおなじように、相手が発した言葉も相手のものあつかいします。つまり「ゲテモノ」は自分から遠く、相手に近いので「それ」とうけるのが自然です。 ーまあ、猿とか、犬とかのものかな。  「犬とかのようなものかな」でしょうね。ノにはたくさんの使い方がありますが、日本語でもっとも代表的なのは名詞を所有格にしてしまうノです。英語はIがmyにかわるようにそっくり変化してしまいますが、日本語では「犬とか」にノをくっつけるだけで「犬とかが持っている……」という意味になってしまいます。  例文では「犬とかのような……」という意味でノを使われていますね。たしかにこういう使い方もノにはあるのですが、所有格を示すノとたいへんごっちゃになりやすいので、こういう場合にはふつう「犬とかのようなもの」と「ような」を入れてより表現を明確にします。 ー変態の食べ物の意味だよね。  もしかして中国の方ですか? 変態という言葉は通常日本語では「性的な好みが変である」という場合にしか用いませんが、もともと漢語では広く「正常でない、イレギュラーな」という意味で使います。日中間の微妙な差異ですが、もし「異常な食べもの」という意味で使われているのならば日本語としては誤りではないでしょうか。  むろん「異常な食べもの」(中国の変態)と「変なやつが食べるもの」(日本の変態)という二つの意味をかけた冗談のおつもりなのかもしれませんが……(けっこう面白い冗談だと思います)。  着席後でも、席についてからでも、どちらでもかまいませんが、おそらくこの会話は食べものやさんでのことなのですよね。状況をはっきりさせるために、「レストランに入って」とつけたりしたほうがわかりやすいのではないでしょうか。日本人は坐る場所(上座、下座)にこだわる風習をむかしから持っていますので、何も言わずに「席についてから」と聞くと、会議や儀式の席のことを無意識に念頭においたりしてしまいます。  がんばってください。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございました。  一つ一つご丁寧に説明していただき心から感謝致します。大変いい勉強になりました。  「変態の食べ物」について、日中間の微妙な差異は知りませんでした。おっしゃった通りに、中国語の変態の「正常でない、イレギュラーな」の意味を取りました。「変なやつが食べるもの」の冗談のつもりではありません。もう少しきちんと勉強していて、日本語で冗談でもしてみたいと思います。言葉って本当に面白いものですね。勉強すればするほど興味を持ち出すようになりました。  教えてくださったことは私には大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

その他の回答 (6)

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.7

 「席についてから」を、もう少し硬めに表すと「着席後」になるようだが、どこかくどくなって、不自然さが…。その辺にまで意識が廻るというのは大層なことだと感嘆します。  そこであえて細かい部分に触れてみますが、例えば教室で生徒が着席したけれど、そのあとで席を離れた生徒に、先生は「自分の机に戻りなさい」などとも謂いつけたりします。整然としてもらうには着席でしょうが、机に戻れには勉強しに戻れという意味合いが篭められていましょう。  レストランに入って席に着いた=座を占めたあとでは、今度は食事という目的のためのテーブルに意識が置かれて、「テーブルでの会話」「食卓に着いてからのやり取り」などとしたほうがより自然になるかも知れません。意識の動きの微妙な差でしかありませんが。 <食卓での会話> 淡雪さん「何か、これは苦手とか、好き嫌いはあるかしら。」 日本人友「さあ…、特には…。ゲテモノでさえなけれれば何とか…。」 淡雪さん「え? "ゲット…"とかって、何のこと?」 日本人友「まあ(いってみれば)、猿とか赤犬とか、って類(たぐい)かな。」 淡雪さん「なら、つまり、"変態"の食べ物って意味でしょ。」 日本人友「そりゃまあ…、ハハッ、言えてるかも。つまりは、"変てこ"な、あるいは"怪しげ"な食い物って意味だろうね。」 <食卓上での会話> 「好き嫌いは何かある?」 「これといって別に…。ゲテモノでさえなきゃ」 「"げって…"って何のこと?」 「ほら、猿とか赤犬とかって奴だよ」 「つまりは変態の食べ物って意味ね」 「<変態>とは良かったね。それこそまさしく変てこな食い物って意味だろうし…」  食事のメニュー選びの際に、食べられないものを聞くというよりは好き嫌いを聞く方が、日本では一般的ではないでしょうか。  食べ物が<外道>になると、言い方も<食い物>と変わる場合があります。そんな外道の食い物が趣味だとそんな変人は<ゲテモノ食い>と呼ばれます。そういう意味でも<変態>は受けますね。  

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。早速のお返事ありがとうございました。  生き生きしている会話を教えていただき心より感謝致します。口語の場合、まさにこのような日本語を身に付けたいと思います。覚えておきます。  本当にありがとうございました。大変助かりました。

noname#176951
noname#176951
回答No.5

これは、レストランに行って食べ物を注文するときの会話なのですよね。他の方が回答されているように【ゲット】は「げてもの」ということなら言わんとするところはわかりますが、以下のようになさったらいかがでしょうか。 ー何か食べられないものがある? →OKですが、私なら「何か食べられないものはある?」を使うほうが多いような気がします。「が」と「は」の使い分けは国語辞典を調べましたが、うまく説明できません。それに、私の日本語も完璧ではないし。 ーいや、別に。【ゲット】じゃないと大丈夫。 →・・・「げてもの」でなければ大丈夫。(「じゃないと」を「でなければ」に。でも、多くの人は元の文章でもOKとするかもしれません。) ーえ、【ゲット】?これはどういう意味? →・・・それはどういう意味?(相手のいった言葉をわからなくて聞きなおすときは「それは」の方がよいと思います。) ーまあ、猿とか、犬とかのものかな。 →会話だからこれでもわかりますが、「猿とか犬の料理かな」ぐらいの表現はいかがでしょうか。文章で書くと気になる程度です。 ー変態の食べ物の意味だよね。 →「変態の食べ物」という表現は使わないと思います。普通食材に使わないものの料理のことを言いたいのなら「普通料理に使わないもののことだよね」とか「普通の食べ物じゃないってことだよね」ぐらいでしょうか。ちょっと表現が硬いかもしれませんが。 ーはは、つまり変な食べ物って意味。 →OKです。 以上は、私ならこうするかな、というものです。また、実際の会話は少々言葉が足りなくてもお互いに意味が通じますので、最初に書かれている文章でわかると思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご丁寧に説明していただきありがとうございました。poco27さんの「日本語も完璧ではないし」なんてとんでもないことだと思います。私には、大変いい勉強になりました。指摘してくださったところにこれから気をつけます。本当にありがとうございました。

  • ropez
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.4

 こんにちは。この会話は、何かに録音されたものを聞いているのですか?おおまかには正しいと思いますが、全体的に語法がおかしいです。 場面は、飲食店で、仲の良い者同士の会話に見えますので、かしこまった感じの“着席後”よりくだけた感じの“席についてから”の方が自然だと思います。 A:「何か食べられないものある?」 日本人として自然な表現です。 B:「いや、別に。【ゲット】じゃないと大丈夫。」 まず、“…じゃないと”の部分が不自然です。“…じゃないと”の後には、否定の言葉(受け付けない、ダメ、無理など)が続くのが普通で、肯定の言葉(大丈夫、平気、いい)を続けたい場合は、“…じゃなければ”が自然です。“…じゃないと”も“…じゃなければ”もどちらも“…以外は”という意味です。  あと、「ゲット」に聞こえたのは、「ゲテモノ」ではないですか?正しくはこうなると思います。↓ B:「いや、別にゲテモノじゃなければ大丈夫。」 A:「え、【ゲット】?これはどういう意味?」 会話の中で、相手の言ったことを指すのに“これは”とはあまりいいません。“それは”が自然です。 正しくはこうなると思います↓ 「え、ゲテモノ?それはどういう意味?」 B:「まあ、猿とか、犬とかのものかな。」 ほぼ自然だと思います。 より自然な表現は↓ 「まあ、猿とか、犬とかかな。」 A:「変態の食べ物の意味だよね。」 ほぼ自然だと思います。 より自然な表現は↓ A:「変態の食べ物って意味だよね。」 B:「はは、つまり変な食べ物って意味。」 自然です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございました。  全体的に文法がおかしいですね。これは日常で日本人友達と一緒に中華を食べる時の会話です。日本人の友達の話は原文と同じように忠実に書くことができませんが、私の話は上記のままです。間違えたところを一つ一つ指摘していただき本当にありがとうございました。「…じゃないと」と「…じゃなければ」の区別は以前つけられませんでした。また、「それは」と「これは」のことも大変いい勉強になりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

  • tim_morry
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.3

文脈からの想像ですが、「ゲテモノ」ではないでしょうか。 変わったもの、珍しいもの、気味の悪いもの、といった意味です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございました。  大変いい勉強になりました。

回答No.2

日本語自体はとても自然で丁寧は表現だと思います。したがいまして、特に手を入れる必要はないと思います。 「席についてから」「着席後」はどちらでも構わないと思います。あえて言えば、「着席後」の方がフォーマルな表現かもしれませんが、別に区別するほどのことではないと思います。 「ゲット」ですが、「げてもの」ではないでしょうか?でも、「げてもの」に置き換えてみても、会話としては意味が良くわからないですね。。。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございました。大変いい勉強になりました。  これは日常で日本人友達と一緒に中華を食べる時の会話です。日本人の友達の話は原文と同じように忠実に書くことができませんが、私の話は上記のままです。間違えたところを指摘していただき本当にありがとうございました。

noname#48234
noname#48234
回答No.1

「下手物(ゲテモノ)」のことだと思います。 「粗悪な安物」とか「風変わりなもの(変なもの)」という意味ですが、食べ物に対して使う場合は、蛇、トカゲ、虫など、(日本では)普通は食べないもの、気持ち悪いものを指します。 ゲテモノを略して「ゲテ」と言ったりします。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございました。  耳にしていた言葉は「ゲテ」です。下手物(ゲテモノ)のことですね。大変いい勉強になりました。助かりました。

関連するQ&A