• 締切済み

添削お願いします

高校受験(推薦入試)で、高校に提出する自己PR文を書きましたので、添削お願いしますm(__)m 『"自分ならでは"を追求する』 僕を一言であらわすと、こんな言葉が当てはまると思います。 僕は将来英語に関係する仕事に就きたいと思っていて、英語のテストでは常に90点以上取ることを目標に勉強していました。そこで僕は、授業で一度解き終わったワークを何度も解いたり、英単語をただ書いて覚えるのではなく、声に出すことで発音の確認もする、という勉強を試みました。その結果、テストでは目標を達成することができ、自分なりの学習法に自信を持つことができました。 また、小学3年生から習っているエレクトーンは、いつもどうやたら練習が楽しくなるかを考えてきました。 中学1年の時、初めての大きな大会への出場が決まり、練習が一段と厳しくなりつらい時期でした。しかし、自分なりに曲の音色や楽譜を書き足すアレンジをすることで、最後まで頑張ることができました。その結果、大会では入選することができ、道東大会まで進むことができてとても嬉しかったです。更に、この活動を通して自主性や最後まで頑張りぬく精神も身につけることができました。 変なところがあれば、指摘お願いします。。

みんなの回答

noname#200115
noname#200115
回答No.2

>『"自分ならでは"を追求する』 僕を一言であらわすと、こんな言葉が当てはまると思います。 僕は将来英語に関係する仕事に就きたい 論外。英語以前に日本語学校に通うべし。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>『"自分ならでは"を追求する』  括弧の構造がわかりにくいし、日本語表記と英語表記が混じっていて見難い。学校で習ったことを無視しないように。単に強調したいだけだと思うが、冒頭にあるのでことさら強調は不要。段落を分けることでも強調できるので、そのような装飾に頼らない方法の方が賢く見える。 なお、以下の文に書いてあることはどちらかというと「自主性」という内容であって、他人と違うユニークさがあるとは思えない。あまり大きな期待を冒頭で持たせると「虚言癖がある」と取られるか「周囲が見えてない」とられる可能性もある。自己主張は大切だが日本では謙虚さも美徳。 それと、個性=他人と違う ではないのでそこも勘違いしないように。自分の良い点がアピール出来ていればそれでOK。 >僕は将来英語に関係する仕事に就きたいと思っていて、 どんな仕事でも英語に関係するのでもう少し具体的に突っ込むか、英語に対する夢や情熱を述べたほうがいいかも。 >英語のテストでは常に90点以上取ることを目標に勉強していました。 これは立派。校内テストで90点なら校外の実力テストではどうだったんだろうと気になる。(これを元に面接があるならそのときのネタとしておいておく作戦もアリだが、、、) >そこで僕は、授業で一度解き終わったワークを何度も解いたり、英単語をただ書いて覚えるのではなく、声に出すことで発音の確認もする、という勉強を試みました。 その程度なら普通に誰でもやってるので、特にそれが理由という気がしないんだけど、何か他にあるのでは? >その結果、テストでは目標を達成することができ、自分なりの学習法に自信を持つことができました。 どの程度達成できたのか具体的に書いたほうがいい。テスト何回中何回90点以上だったのかなど。 >また、小学3年生から習っているエレクトーンは、いつもどうやたら練習が楽しくなるかを考えてきました。 「どうやったら」の誤字かな? どっちにしても口語なので望ましくない。表現を変えよう。 > 中学1年の時、初めての大きな大会への出場が決まり、練習が一段と厳しくなりつらい時期でした。 「時期」という言葉に意味がないし、「しかし」の前後のつながりも良くわからなくなる。ここも口語調になっている。「練習が厳しくて逃げ出したくなったが、曲をアレンジすることで○○という気持ちに変わって最後まで積極的に練習することが出来た」ということを言いたいのだと思うが、一番いいたいことの途中で文を切ってしまうと何が焦点かわかりづらくなると同時に文章が稚拙になる。 >しかし、自分なりに曲の音色や楽譜を書き足すアレンジをすることで、最後まで頑張ることができました。 >その結果、大会では入選することができ、道東大会まで進むことができてとても嬉しかったです。 どの結果? 練習を最後までやりぬいたから? アレンジが良かったから? >更に、この活動を通して自主性や最後まで頑張りぬく精神も身につけることができました。 精神 → 力 の方がいい気がする。精神論は論理性を失いがちなので、精神という言葉を持ち出すと全体的に胡散臭くなる。が、多分に読む側の好みの問題もあるので精神でもいいかも。 先生の指導なしで曲をアレンジしたということ? それは特筆すべきことですね。字数が許すならその辺も詳しく書いたほうがいいかも。 それと、消極を積極に変えるのは非常に大きなファクターなのでどう楽しくなったのかもう少し詳しく書いたほうがいいと思う。アレンジが楽しいとして、それをやったことが無い人には一言ではその楽しさは伝わらない。 >変なところがあれば、指摘お願いします。。 中学生だとこんなものなのかもしれないけど、全体的に文章が稚拙で賢そうには見えないので、表現がおざなりにならないように工夫した方がいいですね。 あえて言うなら「うれしかったです」ってはの小学校低学年レベル。直接感情を示す言葉を入れなくても、喜びが伝わる文章にする工夫をしてください。 かなり高度な要求を含めて書きましたけど、特にここで得点を稼いでおきたいということでなければ無理はしなくてもいいと思います。

mizuki-id
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m いろいろ参考にさせていただきます。 得点のことを考えると、他に面接・英語の聞き取り・作文があるので 当日何が起こるか分からない3つより、 何を書けば良いのか分かっている自己PR文の方で、ある程度点を取っておいた方が安心かな…と思っているんですが、、 とりあえず、頑張ってみます。