- ベストアンサー
「お伝えします」と「申し伝えます」
敬語についての質問です。 以下のような状況において ● 電話で「Aさんからの伝言をBさんがCさんに伝える」 例) A:では、Cさんに明日3時に伺うとお伝えください。 B:わかりました。そのように(Cに)〔 ★ 〕。 ★の部分は「お伝えします」ではなく「申し伝えます」が正しいと感じるのですが、その理由を説明できず困っています。どちらも謙譲語だと思うのですが。 どなたか明確に説明ができる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お~になる」の尊敬語と混同されやすいですが、「お~する」は謙譲語です。ここでポイントになるのは、この表現は「話す相手」ではなく「~する相手」に対して敬意を表している、という点かと思います。 つまり、BがAに対して「Cにお伝えします」といった場合、敬意はB→Cの方向になります。Aに対しては「ます。」という丁寧語でしか敬意が表されていません。 しかしこの場面では、AにとってCはBの身内であるため、CがBに敬意を表することはマナー違反になります。CがBの上司でも同じです。 ですからここで「お伝えします」とBが言うのは間違いです。 対して「申し伝えます」とは、伝える人間(B)と伝えられる人間(C)の双方をAより下においた表現です。身内同士で使えるのはこちらです。ですから、この場合は「申し伝えます」が適切であると考えられます。
その他の回答 (5)
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
今晩は。 この場合、BとCは身内(同じ会社などの)ですよね。 AとCは部外者(違う会社)同士。 なので”お伝えします”とそれより多少謙った言い方の"申し伝えます。”を使い分ける。 社内の人と社外の人に同じレベルの謙譲語は?です。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
個人的な考えなのですが、 「お伝えします」より「申し伝えます」のほうが、 きつく言い聞かせるようなニュアンスが感じられます。 ですから、Cさんが社内の者であるなら、 「申し伝えます」を使用しますし、 社外の第三者であるなら、 「お伝えします」を使用しますね。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 お伝えしますに主語を入れてみると、 伝えるのは「Bさん」ですよね? だったら自分に丁寧語(謙譲語ではない)を使うのは変でしょう? これに対して「申す」は謙譲語ですので「申し伝えます」で正しくなります。 「伝える」の謙譲語があればそれで代用出来るんですけど単体では無さそうです。
- ecco90210
- ベストアンサー率22% (315/1382)
お伝えします。の『お』は身内には使わないからだと思います。 すると、伝えます。となるので申し伝えます。の方が丁寧だからだって思って使ってます。
「お伝えする」相手は「Cさん」です。 (伝えてくれという指示を「お受けする」相手は「Aさん」ですが)。 この部分、注意しましょう。となると、「お伝えする」は、Cさんを尊敬しての言葉ですよね。Cさんが身内である以上、「伝えます」「申し伝えます(←謙譲ですかね?)」が正解だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。こちらの回答を読んでやっとすっきりした気がします。日々何気なく使っているものでも、いざ説明するとなると難しいものだと実感する今日この頃です。