• ベストアンサー

意識の問題

こんばんわ。最近少し悩んでいることがあるので、ここにカキコミさせいていただきます。 私は今学生で本屋のバイトをしています。そこでの期間は半年ぐらいになります。店舗は赤字店舗で今みんなスタッフ、社員共々がんばって、売り上げを上げている所です。挨拶や接客にも厳しく色々大変です。特に土日がとても忙しくて、カウンター内にこもりっきりで作業することもあります。 そこで「仕事をさせてもらっている」と言う意識は私の中ではもちろんあります。 ただ、社員の人たちはスタッフ(バイト)に「働いてもらっている」と言う概念が無い様なのです。 それって普通の事なのでしょうか? 仕事量から言っても社員だけでまかなえるものではありません。 仮に私たちスタッフがストライキでも起こそうものなら、その店は経営が成り立たなくなるでしょう。 それどころか最近はシフトインできる回数も減りつつあり、酷いスタッフは3分の1入れればいいといった状態です。 もう少しスタッフを大事にしてくれてもいいのでは?と思うのです。 決して高くない時給でみんながんばっているのに、人を使い捨てのようにしか社員は思ってはいないんだろうか?と疑いたくなります。 今度社員と、スタッフと本部のお偉いさん?でミーティングがあるようです。その場でシフトの話、社員の問題を話すのはマズイ事なのでしょうか? 「働いてもらっている。ありがとう」と思って欲しいと思うのがいけないのでしょうか? この状態が続けばもうやめてしまおうと考えています。 高くない時給なのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.4

私の職場も、全く同じ状態です。ライン作業の工場なのですが、私はパート勤めで、まる9年経ちました。 現場の指揮をとるのは、同じパートの人です。 工場が出来たのも、ほぼ同じなので、今いるパートは私とほぼ、同時期に入った人たちです。 社員はというと、事務関係の仕事にかかりっきりになっているか、何か問題が起こらないと様子を見に来ないという状態です。 便宜上、パートがパートを動かすというおかしな図式になっていて、厄介なのは、動かす立場の人が、自分がさも、能力がある、と、勘違いしてしまう事です。 だから、みんなが動いてくれているという意識は、まるでなく、動いて当たり前、私の言うことに従っていればいい、という形になっています。 都合が悪いときだけ、会社のせいにしたり、調子がいいと、私達を批判する、まさに風見鶏状態。 同じパートの人でも、こうですから、社員となると、もっと高飛車になってきますよ。 会社が、使い捨て感覚で見ているのは否定できません いつもかんじることですから。 今の時代、働きたい人は、溢れてますから、文句があるならやめてもらう・・ということでしょう。 同じ事を考えている社員の方がいるようなので、その人の口から、提案するのはいいと思いますが、社員の中でも、上下関係があると思います。 社員の方が、その人の考えで発言するのであれば、良いのですが、まずは相談するのがいいですね。 そういう不満は、少なからず珍しくない現象だと思います。 大事なのは、そういう思いを、zaile0202さんが、忘れないでいられるかどうかですよね。 いずれ、人を動かす立場になる日がくるでしょう。 私も、そういう思いはずっとありました。 ただ、そう思うたびに、 「何事も勉強だと思って」と、自分に言い聞かせてきました。かなりの年月をそう言い聞かせてきましたので、「もう、充分勉強したのに・・」(笑) と、思いつつ、なかなか行動にはでられないでいます 個人的には、まだ、若いので、発言はどうかと思います。 たぶん、言ったら、いられなくなるかと・・・。 でも、気持ちは充分わかりますよ。

zaile0202
質問者

お礼

まさに社会は厳しいw 社員なんですが、相談できそうな社員は実際にはいます。しかし、その社員さんは若くて店を動かす能力は有りません。何かあったら店長に言えと常日頃言われてますが、実際聞く耳がないので言っても無駄な気がしますし、現に聞いてません。 幸いスタッフ間の意思疎通やコミュニケは取れているのでスタッフでカバーして我慢するのが無難なようですね。 はぁ…言いたい… でも言えない…w

その他の回答 (4)

  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.5

#4です。 お返事有難うございます。 いろんな辛さを経験して、将来の若者に 貴方と同じような不満を感じさせないでください。 その一歩として、お返事されてない方へも、 お返事お忘れなく。 皆さん、人生の経験者さんです。 今はこういう場で、意見を聞けることは、 ネット社会のいいところですね。 昔は聞きたくても聞けませんでしたから。 せっかく多くの意見をいただいてますので、 ヨロシクお願いします。

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.3

私は中小企業でアルバイトの統括責任者と云った仕事をしています。 会社とアルバイトの間の中間管理職という立場です。 当社も質問者さんの指摘されているような社風があります(アルバイトに対する感謝の気持ちがない。働かせてやっているという姿勢)。 よって同様の不満の声を聞くこともあります。 会社側がそういう態度であると、アルバイト側としても所詮アルバイトなんだからという気持ちになってしまいモチヴェーションは下がる一方で何も良いことはありません。 不満を聞いてガス抜きをしつつ改善の努力はしているのですが、一朝一夕には変わりません。 ただ店側もいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。 書店は今本当に大変だと聞きます。 潰れてしまっては元も子もないですからね。 皆さんのことは気にはしていても余裕がないのかもしれません。 本部の方に直接話す前にまず自店で理解してくれそうな社員か、店長に相談するのが筋でしょう。 組織ですから、間を飛ばすと後でとても面倒なことになります。 それくらいの価値の店長だと思っているのならそれも良いでしょうが、不満なことがあるのであれば、尚のこと筋は通して気持ち良く働ける環境にしましょう(本来、店長がするべき仕事なんですが)。 どんな状況でも明るさと元気さは無くさないように頑張ってください。

zaile0202
質問者

お礼

お店の舵取りをしている社員が2人他に3人の社員がいます。 3人の社員には話せそうな雰囲気が有りますが、 たぶん2人に話しても聞く耳を持たないと思います。 お店の話で自分が「ココはこういう風に変えては?」とか提案してものらりくらりとかわされます。 ホントみんな脱赤字目指してがんばってるんですよ。 社員が店をだめにしてるようなきがします。

  • Makano
  • ベストアンサー率13% (9/69)
回答No.2

(≧▽≦)難しいですよ!その大きなミーティグでは話さない方がいいですよ!自分が損するのは間違いないです。私も同様、同じような会社=スタッフをクズ同然としか考えない所で働いてました。。結局、普通に頑張ってる人が悪者なんです。。でも、どうしても言いたいとあれば、そういう大きな場所ではなく、裏(別の場所)から言った方があなたの為だと思います。人間かしこく生きないと。ましてや、あなたの正義感を望んで別の人がおいしい目に会うときさえ出てきますから。。失礼ですが。。社員がダメならその上もダメってところ多いですよ。。私としては、もし動ける余裕があれば転職というかアルバイトを変えた方がいいと思うのですが。。

zaile0202
質問者

お礼

今からミーティングです。 がんばってきます。

  • flex
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

難しいですね。 基本的に経営者側と労働者は違います。 ましてや、中間管理職と話し合いを行い問題提議すれば面倒な奴だと思われます。 貴方の気が収まらないのであれば、匿名で問題を提議できる場所を作れないか聞いてみればいかがでしょう? その位にしておいた方が無難だと思います。 もし、そのレベルで話しにならないのであれば最初から貴方の質問に答える気なんて無いのですからね。 そして、貴方もそんな会社に望む物は無いでしょう? 自分も社会人なったばかりの頃に同じ経験があり、言ってしまったらボーナスをオールカットされました。悲惨だったなぁ・・・。違法だなんだと思うけどね。 早く辞めて新しい仕事場所を探すのも、いい手段だと思いますよ。

関連するQ&A