- 締切済み
店舗でのお客様トラブル対応時に受けた誤解について
食品を販売している店舗にアルバイト勤務しております。 将来は社員登用を目指している立場で、歴は3年です。 先日、取り置きを予約されていたお客様が来店された際、数店舗ある他店舗での受け取りを指定されておられたのですが、対応したスタッフがほかの店舗に確認もせず「あっちの店だと思います」といった案内で、全然違う方向にお客様が赴かれました。 私はその直後に店舗に顔を出したのですが、そういった経緯を知らされずに「この店舗で取り置きはないですよね?」とその対応をしたスタッフに確認され、本部や他店舗に電話で確認していたところ、丁度、本部にお客様から「断られたせいで迷った!」とお怒りの電話がかかって来たようです。 本部から社員が出動してお客様には商品をお渡ししましたが、この不手際の原因は私の責任だとされました。 私より先に対応した人たちはいずれも10年選手のベテランのバイト達です。 これは、管理者にきちんと抗弁した方が良いのでしょうか? 正直、まともな対応をした自分が何故、考えられないミスをしたとの評判にさらされているのか納得出来ていません。 社員登用を考えると揉めない方がいいのか、もしくは状況報告の文書を書いてでも潔白を訴えた方がいいのか、判断に苦しんでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
そもそもなぜ質問者さんのせいにされたのかが分からないです。だって、質問者さんはそのお客さんに接客していないわけですよね。出勤したらバイトの先輩に「取り置きを確認してくれ」っていわれて、確認していたら本部にクレームがかかってきたわけでしょ。 自分のせいにされそうになったときに、事の経緯をきちんと説明して「私はそのお客さんに接客していません」といわなければなりませんでした。それを後からどうこういったところでどうにもなりません。 あと質問文を何度も読み返して「んー、こういうことなのかな?」と思ったほどなので、要領もよく掴めません。たぶん事の経緯を文章に書いて報告しても「意味が分からねえぞ?」と思われるのが関の山です。他の方も質問に直接回答していない人が多いですよね。それは経緯の要領がつかめなかったからです。 私たちでも意味が通じないのに、社員なら意味が通じるなんて考えないほうがいいです。私たち相手に通じないならどこまでも通じないし、私たちに状況がきちんと説明できるなら本部にも通じるでしょう。だから意味が通じない文書を提出しても「意味不明の報告書を書く子だ」と思われるので正社員採用は無理です。正社員というのはこういうときに報告書を書くのも仕事だからです。 そして、他の人も指摘しているように、10年選手のベテランでも正社員採用されていないのですから、質問者さんが採用されることもありません。そのベテランさんからすれば「もし正社員採用するなら、社歴が長い自分が優先されるべき」となるでしょうからね。 正規雇用を目指すなら、ちゃんと中途採用してくれる会社で働きましょう。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
私も正社員登用無いと思う
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
会社のためを思うなら、仮にそれが揉め事になるようなことでも、報告すべきです。 他の回答に3年云々とありますが、「10年選手のベテランのバイト達」の存在のほうが心配ですね。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
3年経って登用無し? 騙されていますよ。 口約束でもあったんですか? そういう契約で印鑑でも押しているなら、会社を責められますが。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
3年経っても社員に登用されてないのは登用する気が無いからでしょう。 5年ルールができたから4年か4年半くらいで契約の更新を拒否されますよ。 社員になりたいなら社員を応募してる所に転職しましょう。
補足
少し特殊な会社で、数年かけて社員登用する例が珍しくありません。 質問したかったのはそこではありませんでした。助言にはお礼を。