- ベストアンサー
人に良いことをしてあげると、自分に良いことが?
人に良いことをしてあげると、自分に良いことが巡ってくるんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔からそのように言われていますのでその考えで正しいのでしょう。 「徳を積む」とか「因果方法」と言う言葉があります。
その他の回答 (6)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11171)
よいことが、巡ってきますが、 10の良いことをしても、10巡ってくるわけではありません・2~3ぐらいでしょう。 よいことをしても、お返しのある人、感謝してくれる人と、 そうでない人がいます。 そうでない人には、良いことをしてあげなければよいだけで、 感謝してくれる人と、付き合っていけば、 よい関係の集団ができてきます。 10してあげれば、同等のお返しがあり、楽しい集団ができます。
- Japadize
- ベストアンサー率14% (41/287)
どうでしょう。見返りを期待してする事が良い事なのかどうか。 鶴の恩返しや浦島太郎のように、恩を返されても、最期には不幸な結末が巡ってきたりする寓話もあります。 人知れず良い事をして、気高く居られるだけで、自らの心が救われるのかもしれません。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 他者に対して善いことができるということは、当人が善人であるということです。善人であれば、天の神に愛されて、色々と神の加護を得られるでしょう。一番の加護は、死後の魂の運命が好転して、最良の場合、天国にも入れます。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4150)
人に良いことをすると、自分に良異事が巡ってくるのではなく、3代後の子孫が受け取ると聞いています。 私も私の子供たちも、運が良すぎる暮らしをしているので、もう爺さん・婆さんには感謝に感謝です。孫たちの子供たちが、この幸運が受けられるように、人二は良い事をするように心がけています。 運が悪い人は、もう仕方無しですが、そのお方の子孫が苦しまないように、良い事をしてあげるのが、子孫繁栄の方法かと。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2326/5176)
>人に良いことをしてあげると、自分に良いことが巡ってくるんでしょうか? 日本人の価値観ですね。 「情けは、他人の為ならず」 「人の為ならず」と各人がいますが、本来は「他人の為」です。 読んでの通り、自分の為なんですね。 困っている他人を助ければ、将来は助けられる側になる事もある。 八坂神社の祇園祭りは、この点を教えています。 昔、金持ちのコタン将来の家に貧しい旅人が訪ねてきた。 「貧乏人に、施す物はない」と、追い返した。 貧しい蘇民将来の家に来ると、粗末な食べ物をだしてもてなした。 「実は私は、神である。悪(疫病など)が広がっているのでこの地を焼き払う」 「茅を巻いていれば、お前(蘇民将来)たちは助かる」 焼き払われた後には、蘇民将来の一族だけ生き残った。 この教えは、祇園祭の「ちまき」や全国各地の神社で行われる夏越の祭りでの「茅の輪くぐり」に残っています。 まぁ、弱いものを助けましよう!という教えですね。 実際に、自分に良い事が巡ってくるか否かは分かりませんがね。 ただ、日本と台湾(中華民国)間の「災害時の双方の援助」。 これも、「情けは他人の為ならず」の結果でしようね。 東北震災の時も、莫大な援助が台湾から届きました。 「祝!日本沈没!天罰が下った!」とネットで騒いだ国とは、大違いです。^^;
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
情けは人の為ならず。 ってやつですね。 人によいことをしてあげる、その行為自体ですでに自分の自己肯定感(自分へのリスペクト)が高まるわけで、すでにいいことが返ってきていると感じます。また、ほんとうにいつかいいことが巡ってくると思えることでしょう。 この気持ちの積み重ねが日本人の民度は宇宙人かよ、って海外の人からリスペクトされるのですから、みんなでそういう気持ちでいたいものです。
お礼