49法要のことで…
1月末に叔父さん(母の兄)が亡くなったのでそれに伴う葬式や初七日等順調に済ませ、納骨も35日に早々と済ませ49日については親戚の方と話し合って私達家族だけで済ます事にして3月末にお寺でお経上げてもらってとりあえず一段落ついた~って思ってたんですが、この間、近所の方が来られて世間話してたら話の流れで49日の法要はどうしたの?って聞かれたのでお寺で済ませましたって言ったら[ほんとは○日に49日法要しますのでって案内状送って近所の人招いて法要をやらんとダメなのよ?]みたいなことを言われました。初七日は近所の方も呼んでやりましたが、49日も近所の方呼んでやらないとダメなの?って思っちゃったんですがそうしないといけなかったんでしょうか?
他県から母の実家に来てるので叔父さんの住む地域のそういうしきたりやルール的なことは何も知らなかったのでとりあえずは初七日の法要と香典返し的なものを贈っておけば大丈夫だろうと思ってたので…やはりこういうことは地域に合ったルールに従うべきなのでしょうか?こういう事は初めての事だったので…もう49日は済んでしまってますがどうなんでしょうか?
お礼