- ベストアンサー
法要!
お尋ねします! 1周忌や3回忌法要の際、命日を過ぎてから法要はしてもいいものなのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
坊さんです。 昔はきちんと当日に行っていましたが、現代では少ないですね。 多少前後する土日という方が多いのが実情です。ずらす以上前も後も同じです。 ただ、世間で言われる「前に」というのは、後にずらすと「忘れていて慌てて行った」と周りに勘違いされる恐れがあるからです。忘れていたのではなく、きちんと理由があって後にずらす分には問題はありませんん。 もっとも、17回忌や33回忌などを忘れていて、1年遅れで行うような方もいます。行わないより行った方がよいです。 合掌
その他の回答 (3)
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
曹洞宗の僧侶です。 一番良いのは命日当日、次善は命日よりも前ですが、 やむを得なければ命日を過ぎてもかまいません。
お礼
sgmさん、回答してくださりありがとうございます。 命日当日が一番ベストなんですね! 命日をすぎてからというのも気がひけるかんじなのですが、今回はまだ少し決めかねています! じっくり考えたいと思います! 回答ありがとうございました!!
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
通常は、命日前にするものだと言われていると思いますが、期日が迫っているのであれば、やらないよりは、過ぎてからでもやった方がいいと思います。 或いは少数の内輪だけでやって、後日「偲ぶ会」をパーティー形式でやって、ごちそうすればよいのでは? このサイトで聞く以前に、お寺さんに聞いてみられたらいかがですか?
お礼
oozora2000さん、回答してくださりありがとうございます。 やはり命日前が普通ですよね! 今まだ少し検討中なのですが、「偲ぶ会」というのもいいかもしれませんね。 はい一度お寺にも聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
前倒しが常識ですが、下記では正当な理由があればと書かれています。 http://www.ohnoya.co.jp/faq/hoyo/002032.shtml ご命日にご供養できない場合には、命日より前倒しでなさることが一般的です。 生きている私たちはどうしても自分たちのことに目が向きがちです。そうして自分たちの事ばかりにかまけて、故人やご先祖様をないがしろにしてはいけない、感謝の心を忘れてはいけないという、戒めなのでしょう。 今回は、仏様のことを軽んじている訳ではなく、お兄様のどうしてものご都合でご家族が揃うことが難しいのですから、ご命日より後になってしまうのも致し方ないのではないでしょうか。
お礼
mat983さん、回答して頂きましてありがとうございます。 参考URLもありがとうございました! 後でじっくり読んでみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
amida3さん、回答して下さりありがとうございます。 昔は命日にきちんとしていたんですね?? >ずらす以上前も後も同じです この言葉を聞いて少しほっとしています。 確かに後でってなると忘れていた!って感じはしますよね。 遅れても気持ちが大事ですよね! 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございまいた!