- 締切済み
これって普通ですか?
皆様の職場も同じですか? こんな職場、初めてで戸惑っています。 とにかく、休みが甘いのです。 1日2人まで、と決まっているにもかかわらず、3人4人と休みが許されるのです。 そのため、残された側は激務を強いられ、そんな日はもうヘトヘトになって帰ってくることに。 また、休暇を入れるのも完全早い者勝ちで、休みたい人はひと月に何日も有休を入れてしまうため、こちらが休みを入れたくても休めなくなり、結局ひと月に1日も有休を入れられないまま、この激務が続くこともあり、とにかく疲れがたまり、それを取ることもできないのです。 そんな中、さらにやむを得ない理由(急病など)で長期の欠勤者が出ても、先に休みが入っているところは絶対に変更させず、無理やり現場を稼働させるため、もう現場はたまらなくて。 皆様のところも、職場の休みはこんな感じですか? 個人的には、ここまで仕事以上に休みが守られるところって初めてのことで、あまりの激務を前に戸惑ってしまって。 正社員の話です。 ぜひ皆様の職場のお休み事情、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bio999
- ベストアンサー率27% (5/18)
労務の士気監督も上司や経営者に依存する内容かと思われますので、決裁者に相談し、それでも改善がなされないのであれば転職等の選択肢もあるのかと思われます。 そもそも、お金とは信用である為、約束を守れない、守らない職場や人というのはやがて稼げない集団・個人になると私は考えています。
- 19satoru75
- ベストアンサー率18% (45/239)
質問者さんが申請した有休が通らないのであれば、労基署に訴えた方がいいでしょう。 質問者さんだけが有休を拒否されるならパワハラだろうし、従業員全体が拒否されるなら労働基準法違反だろうし。 先の質問でも回答しましたが、労働基準法第39条5項において「請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」 として時季変更権が定められています。 この事業の正常な運営を妨げる場合は、通常は就業規則で触れられています。 ここで一般論を求めるよりも就業規則を確認しましょう。
お礼
私だけ有休が許されないわけではないですよ。 私は、『一日2人まで』と決まっていたら、それを守る、と言うだけの話です。 それ以上に休めば、現場がどのようなことになるかは分かる話ですし、そんな現場のルールを破って現場に迷惑をかけるような、非常識なことをしたくないだけです。 先に教えていただいた法律は、おそらく上が知らないために、このようなことになっているのだと思います。 それか、上が休みたいばかり?!とも感じますが。 上は「休むな!」とは言えない、の一点張りなのです。 少しは、現場の困窮状態も知って欲しいのですが、それも、 「何の報告も上がっていない。何か困ったことであるの?」と全く問題視すらされず。 「そんな話、何も聞いてないから知らないんだけど」と。 いやいや、今私が話してますやん、じゃないですか? 部下の話を聞かないから、知らないことになるのでは? と私なんかは思ってしまうのですが、どう思われますか?
お礼
>それでも改善がなされないのであれば つまり、問題がある、とお感じ、ということでしょうか。