- ベストアンサー
【日本史・本能寺】 京都の本能寺の住所は 〒6
【日本史・本能寺】 京都の本能寺の住所は 〒604-8091 京都府京都市中京区下本能寺前町522 本能寺 で、織田信長が自害した有名な本能寺があった場所と書かれていますが、 戦国時代の織田信長の時代の本能寺の住所は北が六角小路で、南が四条坊門小路で、東が西洞院小路、西が油小路だったと書かれていて、グーグル・マップの住所の通り名が合わないのはなぜですか? 昔の通り名と現在の通り名は違うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらは本能寺の公式ページですが https://www.kyoto-honnouji.jp/about.html 1545年 日承聖人(第12代貫首)が四条西洞院に建立 1582年 本能寺の変にて焼失。信長公自害 1592年 日衍聖人(第14代貫首)により再建、秀吉の命にて現在地に移転 と書かれています
その他の回答 (1)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.2
>織田信長が自害した有名な本能寺があった場所と書かれています 現在の住所では、中京区小川通蛸薬師元本能寺町+京都府京都府中京区本能寺南町界隈ですよね。 今は、老人ホームが建っています。 >グーグル・マップの住所の通り名が合わないのはなぜですか? 当時の本能寺は、現在の町の境界に存在していました。 したがって、住所も複数にわたっているのです。 秀吉の京都の都市計画で、色々と変更になりましたよね。 また、維新後からの都市計画(道路拡張など)で色々と変更になりました。 >昔の通り名と現在の通り名は違うのでしょうか? 若干、異なっています。 例えば、旧五条通りは今の松原通りになっています。
お礼