• ベストアンサー

大至急です。突然の急用で有給は使えますか?

私の職場は当日欠勤や風邪などで来られなくなった際、翌日には必ず必要以上に咎められる厳しい所なのですが、どうしても外せない急用が6日後に出来てしまい、その日も仕事なので困っています。 ですので、上司に相談して有給がとれないかと考えています。 自分の有給であれば使うのは自由だと思うのですが、会社がブラックな為急用で有給が取れるのか少し心配です。 急用で一週間以内の有給を取る事は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1219/2842)
回答No.4

あなたの会社がブラックかどうかはわかりませんが、一般的に考えれば6日前なら有給は可能でしょう。当日体調が悪くなって出社できない場合でも、有給で休む(事後処理)ことは可能です。あとは会社の就業規則によります。発生した有給は権利として認められているものであり、基本は会社が拒むことはできません。ただ会社が多忙で休まれると困る場合(特に連続休暇を申請する場合)、状況によっては会社が有給を拒否すること(別の日に変更要求)も可能です。まあその日しかどうにもならないのであれば仕方がないでしょう。“今日の明日”にならない様、早めに申請を出しておきましょう。あとは自分の業務に支障が出ない様にとか、周りに迷惑がかからない様にとかは対処しておくべきです。

01606
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 有給って基本会社側は拒否出来ないんですね。それなら安心です

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (218/818)
回答No.5

普通の会社であれば有給休暇の取得は事前なので可能です。 普通でない会社のことは、この場で聞いても意味がありませんよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1643/4911)
回答No.3

有給休暇の取得方法は会社の就業規則で決められています。 御確認下さい。普通の会社なら、6日後の有給休暇の取得は可能 でしょう。それが不可なら労働基準監督署へ通報して改善させましょう。でも、とにかく、早急に上司に相談することが必要です。

01606
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般的に有休はもらえます。 どうしても外せない用事なら欠勤するしかないですよね!

01606
質問者

お礼

ですよね!ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

可能ですが、ブラック企業に正論突き付けても意味はないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A