• ベストアンサー

三角関数について教えてください。

sinθ=5/3のとき、cosθとtanθの解が±になるのはどうしてですか? 基本的なことがわかっていないのでやさしく教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (540/1012)
回答No.2

sinθ=5分の3でしょうか (補足説明: 分数は、分子/分母 と表記しますので 5/3=3分の5=1.66666となりますが、 sinθは1を超える事はないので sinθ=3分の5は成り立ちません) 5分の3なら 三角関数表をみてもらうとわかりますが θはだいたい37度の角度となります θ=37度なら cos37=正の値 tan37=正の値 となることは三角関数表からおわかりになるかと思います 次に単純化するため、θは0〜360度の範囲に限定してお話します (参考: πラジアン=180度、2π=360度というように、ラジアンと度の間には比例関係があります)、 公式により sin(180-θ)=sinθです ここにθ=37を代入すると sin(180-37)=sin37(=3/5) であり sin(180-37)=sin143(=3/5) と言う事も言えます ゆえに、sinθ=3/5なら θ=143の可能性もあります (このことは、単位円の使い方をマスターすれば単位円からもわかります) ここで先日解説した、三角関数の定義と単位円について思い出して下さい 単位円において、 θ=37度となるように半径OPを書いて θ=143度となるように半径OQを書いてもらうと PとQはy軸に関して線対称です ゆえに、 マイナス(Pのx座標)=Qのx座標 Pのy座標=Qのy座標 ですから cos143=Qのx座標=-(Pのx座標) =-cos37 となり θ=143である場合はcosθ(=cos143)がマイナスの値になるわけです そして、 Qのy座標=Pのy座標ですから tan147=Qのy座標/Qのx座標 =Pのy座標/{-(Pのx座標)} =-(Pのy座標/Pのx座標) =-tan37 となり、θ=143の場合はtanθの値もマイナスの値になるのです 以上のことから、θ=37度と143度の2つに分かれるので cosとtanの値の符号が複数になると事がおわかりになられたかと思います

daishimae502
質問者

お礼

ご指摘の通り、sinθ=五分の三でした。/を分かったつもりで使って間違えました。説明がよく理解出来ました。有難うございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

これからの説明の理解を確実にするために,三角関数の定義を確認します。いろいろ定義の仕方はありますが,それらは結局同じことを言っている(数学では「同値」と言います)ので,最後に学習する定義を書きます。それは次の通りです。 xy平面上に原点を中心とする半径1の円を考えます。(この円を「単位円」と言います) この円周上に点Pをとり,半径OPがx軸の正の向きとなす角をθとします。もしθ=0°ならば点Pはx軸上にあることになります。 さて,点Pの座標を (x, y) とするとき sinθ=y, cosθ=x, tanθ=y/x と定義されています。 (これから,tanθ=sinθ/cosθ, (sinθ)^2+(cosθ)^2=1などの成り立つ理由もわかります) 質問の回答に移ります。 sinθ=5/3 のときは,sinθ>0ですから,sinθ=yからy>0ですね。 つまり円周上の点Pのy座標はy>0ですから,点Pは第1象限と第2象限に存在します。 点Pが第1象限の点の場合はx>0ですから,cosθ=x>0,tanθ=y/x>0となります。 点Pが第2象限の点の場合はx<0ですから,cosθ=x<0,tanθ=y/x<0となります。 ということでsinθ=5/3>0が与えられたときには,cosθ,tanθの値は正と負の両方が出てくるのです。

daishimae502
質問者

お礼

有難うございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A