• ベストアンサー

理科 振り子の計算問題がわからずにいます。

写真の問題の解答の28cmの部分なのですが、なぜ28センチなのでしょうか 数字の表からは法則を感じ取れず、計算式がよく分かりません。 一応この単元は全体的にサラッと読んでいます。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (620/1132)
回答No.2

表から高さ10が4倍の40になると 飛距離が2倍になるので 高さがm倍になると 飛距離は√m倍になるのかもな… これに気がつきたい所です… で、他の所で裏付け 高さ10が2倍の20になると飛距離は1.4倍 (およそ√2倍)になっている 表の他の欄を使って計算しても およそそのようになってますから どうやら、高さm倍で√m倍の飛距離 は良さそうですね ならば、高さ20で飛距離14 これを高さ4倍にするから飛距離は √4×14=28 高さ40から高さ80にするなら 飛距離は √2×20≒1.41×20=28.2 →求めるべき答えの上二桁は28

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.1

おもりの高さと球が飛んだ距離の関係をグラフにプロットして、おもりの高さ10cmから60cmに対する球が飛んだ距離のカーブを、おもりの高さ80cmまで外挿すれば、球が飛んだ距離が28cm程度になることは、常識的に推測可能と思います。 もう少々具体的・実務的には、おもりの高さ10cmから60cmに対する球が飛んだ距離を、2次関数として近似して、おもりの高さ80cmにおける球が飛んだ距離を外挿で求めれば約28cmになります。

関連するQ&A