- ベストアンサー
どの分野へ転職したらいいか悩んでいます
皆様よろしくお願いいたします。 私はアラフォーの男で旧帝大の物理の修士を出ていますが、 精神疾患を抱えていることもあって、就活は難航し、 現在では、専攻とは無関係な病院の事務をしています。 病状が良くなりつつあり、心機一転して高収入が見込める、 自分のスキルを活かすことができる会社へ 転職しようと考えています。 候補は3つあるのですが、どれも気になる点があり、 的を絞れないでいます。具体的には ①プログラマー CとVBAしか使えないですが、知らない言語でも勉強すれば ものにできる自信はあります。しかし、問題なのは すぐに目が疲れてしまうことです。ブルーライト対策をしても 3時間もしないうちに疲れてしまうので、 通常の勤務もできるか分からず、 まして残業はとてもできそうにないです。 ②英語の翻訳・通訳 TOEICは825点を持っているのですが、読むことは それなりにできるのですが、リスニングが不得意で、 ニュースや映画の声はほとんど聞き取れません。 知っているフレーズなら聞き取れるのですが。 また、(日本語でも)話すことが苦手なので、 翻訳なら自信はあるのですが、通訳は自信がありません。 ③放射線関係の仕事 第一種放射線取扱主任者の免状は持っていないですが、 試験には合格しています。講習を受ければ免状取得は可能です。 しかし、プラントなどでの仕事は、転勤があったり、 また、被爆しないかと不安になってしまいます。 以上のような感じで迷っています。 良い選択のためにアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3つの中で言うと、相対的に3が最もおすすめで、次に2もおすすめだと感じました。 3は、3つの中では専攻と関係がありそうですし、専門色が濃い業務ができそうな様に感じます。業務独占資格ですし、場合によっては危険を伴う仕事の場合もありますから、相対的に高い収入が期待できるのではないかと思います。 次におすすめするのは2です。英語-日本語の翻訳ですと、AIの発達により翻訳家の需要が無くなっていくという話もあり、実際そういう部分もあります。しかし、例えば特定の分野の専門性の高い翻訳に関しては、なかなかAIに任せ切れない部分もあり、現時点ではまだ、人力翻訳のスペシャリストの一定以上の需要はあります。また、今後の発展性や伸びしろも考えられます。今はリスニングが不得意との事ですが、今後スキルを高めていく事は十分可能と考えられます。あるいは、専攻の物理関連の専門性の高い翻訳をこなしているうちに、その分野の情報通や事情通になれる事なども考えられます。 1は、あまりおすすめしにくいです。どのような職種にしても、ベースとして業務に耐えられるフィジカルがないと、周りの同業者と比べて、不利な状況になる事は避けられないと思います。そもそも、目の健康を損なうリスクを冒してまで、高収入やスキルを活かす道を追い求める事がよりよい人生に繋がるのかというと、そうは考えにくいと思うのです。 ご希望に合うお仕事探しに少しでも役立てて頂ければ、と思います。応援しています。
その他の回答 (7)
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (345/613)
IT関係に勤める40代です。 ①プログラマー →実務経験は無いのでしょうか。年齢的にはプロジェクトマネージャーやリーダーくらいですが、未経験での転職は難しいと思いますし、納期前は残業もあるので、そういう面からも無理だと思います。 実務未経験で経験無い言語も習得出来るというのは経験者であれば、言っても良いですが、未経験であれば言わない方が良いと思います。 ②英語の翻訳・通訳 システムの翻訳を依頼した事がありますが、TOEICの点数を発注する際の指標にはしないと思います。過去にどれだけ実績を積んだかやネイティブが居る会社に依頼すると思うので、単独で仕事を請けるのはまず無理でしょう。 ③放射線関係の仕事 ここは専門外なので、わかりかねますが、実務経験無いと難しいんじゃないですか? 何となくですが、質問者さんはプライドが高そうで、扱いづらそうな印象を受けます。自分は面接をする事がありますが、未経験であれば、若い方が良いです。 実務経験無いのであれば、何故、経験の無い言語もすぐに習得出来るって思えるのかが良く分からないです。経験者が言うなら良いのですが、実務未経験で、業界長い人にこういう事言うと、あまり良い気はされないと思います。
お礼
- gungurion15
- ベストアンサー率34% (82/240)
応援しております。同世代としてエールを込めて一言個人的意見を述べさせていただきます。ちなみに私も同じような状況です。 ①困難 たくさんの言語プラス経験を求められます。20際ならまだしも、勉強しますでは採用してもらえないと思います。趣味程度でそれくらい出来る人は五万といます。 ②困難 聞き取りが出来ないと言うことは、現実的には使い物にならないと思います。需要はありませんが、翻訳ならとは思いますが、翻訳とは言え、プロレベルには到底及びません。 ③困難 資格をとればという段階で、有資格者の20代30代がバリバリいると思います。 40代で未経験で採用は困難です。どこも採用してもらえません。もちろん、ダメ元でチャレンジしてください。応援しております。 ですが、少しハードルを下げて、少し収入が減っても楽しく働けた方が良いと思います。 向いているといえば、自宅などで翻訳なり作業をするのが落ち着いて出来るのではないでしょうか?
お礼
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
アラフィフ 旧帝大工学部卒(学卒) です。 大手メーカーで働いていた30代半ばの頃に「適応障害」で会社を求職・退職を繰り返した経験があります。 (今は元気に働いております。機械設計です。) この3つから選ぶのであれば、③しかないかな、と思います。 旧帝大卒の人って、頭が良くて先見の明が「中途半端に」あるばかりに、一定数、どこか心に何かを抱えてドロップアウトしてしまう人がいます。かつての私も、私の知人も、です。 彼らの多くは(そしてかつての私も含めて)、 「会社、あんなんじゃダメだ、何かが狂ってる」 「あんな会社が普通だなんて、日本はおかしいよ」 と言いながら会社を辞めることを繰り返して、人によってはそのまま病んでしまいます。どうにか社会復帰できた人は、地方の中小企業からやり直して、うまくいったり、いかなかったり。 独身の人も多いです。 (私は子供はないですが、結婚できましたので、ある程度ストッパーが作用し、また社会復帰もできたと思っています) 復帰を邪魔するものはとにもかくにも、「プライド」です。 まずはそれを捨て去る必要があります。 私もなかなか捨てられずに、中途半端に「大手」の冠のある子会社に途中入社したり、やめたりもしました。 最終的に東京を離れ、地方の中小企業(それでも大学の専攻の分野だったので)に入社し、そこで10年以上働いて管理職になって、コロナ禍でその中小企業がつぶれ、それでも履歴書にそのキャリアを書いて、見込まれて、今大手グループ会社の地方事業所で管理職(はっきり言って名ばかり管理職ですが)待遇で雇ってもらえて、今何とか昔の同級生並みに稼げているくらいです。 とにかく「プライド」を捨てること、 とにかく社会復帰だけに集中すること、 まだアラフォー、十分に同級生たちに追いつくチャンスはありますから、焦らずにとにかく社会復帰すること、 一日8時間+αの残業、週5日の労働ができる心身になること、 TOEIC825ではちょっと足りないです。それは「技術者が本来の技術の背仕事をこなしながらなおかつ出来る能力」の前提で初めて「褒められる」レベルの英会話です(私は850点ですが、まだ「技術者でこれならすごい」と言ってもらえるレベルです。海外営業の人間には、遠く及びません。
お礼