• ベストアンサー

整序英作文

It - - - - - - - . it,be,to,was,supposed,wasn't,where,there (一語不要) という問題なんですがwas supposed to beくらいまではなんとなく分かるのですが結局全体をどのように作ればいいのかわかりませんし、意味も見えてきません。アドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherin-2
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.8

It wasn't where it was supposed to be. ではないでしょうか? 「それは、あると思われていた場所にはなかった。」 という意味で。

rockman9
質問者

お礼

ありがとうございます! ところで補語に「場所」は来れるのでしょうか?当たり前な質問で申し訳ありません…he was in hospitalやこの問題のit was thereなどをみると訳すのは無難ですが文法的にいつもひっかかっていました。是非アドバイスお願いいたします。

rockman9
質問者

補足

すみません!『訂正』:補語に「場所」→補語に「副詞」:でした。

その他の回答 (14)

回答No.4

It - - - - - - - . と書いてあったので、It から始まらなければ、と思っていましたが、そうではないのですか?

rockman9
質問者

補足

その通りです。が、文頭のitと選択肢のitは別のものです。申し訳ありません、説明が非常に不十分なものでした!

回答No.3

すいません、問題をちゃんと読んでいませんでした。 "It wasn't supposed to be it was there. " 『それはそこにあったはずがない』『それはそこにはなかったはずだ』 かもしれません。 でもやっぱりまだなんだかしっくりきませんよね、これ・・(?_?) たぶん "thatが省略されている状態"というオチのような気もするのだが。。 --- それに、二回も送信してしまいました。お見苦しいところをお見せしました。スレッドを汚して申し訳ありませんでした m(..)m

回答No.2

"It was supposed to be wasn't there." 「(それは)そこにはなかったはずだ。」 推理小説の中に出てくるセリフみたいな趣ですね(^^;;

rockman9
質問者

補足

ありがとうございます! ただ7語使えという指定なのであとit,thereのどちらかが必要になると思うのですが...どこに入れればよいのでしょうか?ちなみにお分かりと思いますが文頭のIt以外に選択肢にもitがあります。

回答No.1

"It was supposed to be wasn't there." 「それにはそこにはなかったはずだ。」 推理小説の中に出てくるセリフみたいな趣ですね(^^;;

関連するQ&A