- 締切済み
to whom whom
He is the acter ( )I sent a fan letter. ( )の中にto whomかwhomが入る問題で答えがto whomなんですが 確かにsendは第4文型を取れるからそうなるのはわかるのですがそれならsentとa fan letterの間にあったthe acterが欠落してると考えて( )に入るのはwhomでもいいんじゃないのと思ったのですがなぜダメなのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
以下のとおりお答えします。 >He is the acter ( )I sent a fan letter.(acter は、actorの誤植と思います。) >( )に入るのはwhomでもいいんじゃないのと思ったのですがなぜダメなのか教えてください。 ⇒He is the acter ( )I sent a fan letter. になる前のもともとの文は2つでした。それが、関係詞によって繋がれて一つの文になったわけですよね。 そのもともとの2つの文とは、 ①He is an actor. 「彼は一人の俳優です」。 ②I sent a fan letter to the actor.「私はその俳優にファンレターを送った」。 であったと考えられます。 そこで、②を細かく訳すと、「私はその俳優《に》ファンレターを送った」となります。 つまり、【《to》 the actor「その俳優《に》」】を、【《to》 whom「~ところの人《に》」】と変換して一つの文にする【→ ファンレターの宛先を表す語《に》=《to》が必要となる】わけですから、to whomとすべきであって、whomは間違いということになるのす。
- msttnk
- ベストアンサー率0% (0/0)
I send the actor a fun lator. He is the actor. ここでthe actorを先行詞として関係代名詞として取ると the actor whom I send a fun latter. のようになりますね。意味的には「ファンレターを送った俳優」として成立するかもしれませんが、一方で「ファンレター先に送られた俳優」と言った変な意味としても訳すことができます。それはsendの後の直接目的語と間接目的語のどっちも目的語を先行詞として文が取れるからです。 読み手すなわち採点者からすれば二通りの解釈方法がありうる解答はバツにできます。ゆえに前置詞をつけ、第三文型の形として表現した方がベターです。またこの第四文型の関係代名詞文法解釈はかなり長年ネックな問題となってますが、第3文型として処理して一文にするのが有力な説となっているようです。
お礼