- ベストアンサー
関係代名詞Who と Whom の違いについて
1. He is the man who I thought was a doctor. 彼は、私が医者だと思った男である。 どうして、whomでないのか、わかりません。 2. I thought the man (whom) was a doctor. 1と2は、同じ意味でいいでしょうか? この2つの文の違いについて、混乱しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
He is the man. + I thought he was a doctor. I thought him となれば目的格。 I thought he ... だから主格。 すなわち,この主格は was a doctor からくるものです。 関係代名詞 SV ときたら目的格。 こういうのを必ずやりますが, これは SV の後に目的格があったはずということです。 the man whom I met なら,I met him の代わり。 今回は I thought him ではない。 おそらく,He is the man who (I thought) was a doctor. として,I thought は挿入,とする説明が多いでしょう。 説明としてはそれでもいいですが,実際には連鎖関係詞節というやつです。 これまでもたびたび質問されていますので,「連鎖関係詞」でこのカテ内で検索するか, Google でも Yahoo でも検索してみてください。 この手の問題は昔から出されてきたのですが,最近は劇的に変化し, 関係代名詞の目的格で whom を使わず,who で教えるようになってきたので, 出す意味がなくなりつつあります。
その他の回答 (3)
- taketake38
- ベストアンサー率50% (39/78)
(1) He is the man ((1)) I thought was a doctor. (2) He is the man ((2)) I thought to be a doctor. ((1))はwho、((2))はwhom(口語ではwho)です。 理由 (1)はI thought he was a doctor. のheを関係代名詞whoにして、He is the manを修飾、 (2)はI thought him to be a doctor. のhimを関係代名詞whomにしてHe is the manを修飾しています。 2の I thought the man (whom) was a doctor.という文はありません。
お礼
回答をありがとうございます。 1と2は、同じ文について解説しています。 よくテキストを見たら、2の(whom)はありませんでした。 混乱していた私が、書き写し間違えてしまい、 申し訳ありませんでした。
1の場合では、文を二つにわけるとすると、 He is the man . I thought he was a doctor.共通しているのは、he 。 2文目のheは目的語だと勘違いしやすく、whomにしやすい。しかし、よく考えてみると、thought の目的語はthat節であり、heではない。he は意味上の主語である。よって、主格のwhoを用いる。 2は、 whomであっている。最初と同じ意味で、書き換えただけ。
お礼
回答をありがとうございます。 >thought の目的語はthat節であり、heではない。he は意味上の主語である。 この意味がよくわかりません。 2は、置き換えただけなのですね。
- liquidtown
- ベストアンサー率0% (0/1)
1については、口語でwhomがwhoに置きかわる事が普通です。文法的にはwhomが適切ですが、慣例としてwhoは主格にも目的格にも使えます。 2については、関係詞の位置がおかしいです。thouhtの後ろはthat節か目的語+補語のどちらかです。 I thouht (that) he was a doctor. I thouht him a doctor. のどちらかが普通で、2では関係詞を置けません。
お礼
回答をありがとうございます。 テキストには、whomは入らないと書いてあるのですが・・・。 よくわかりません。
お礼
回答をありがとうございます。 連鎖関係詞節!? 初めて聞きました。 Googleで調べて、なんとかわかったような気がします。 文章が入り組んでいるようで、とても難しいですね。 最近は、目的格でwhoを使えるようになったのですか!? 今度初めてTOEICを受験しようと思い、勉強を始めたところですが ますます混乱しそうです(*_*)