• 締切済み

【医療費控除】給付金等の受取人が申告者ではない場合

高齢の親の確定申告(医療費控除)のことで確認したいことがあります。 母は父の扶養家族で、父が毎年確定申告しています。 ①父が医療保険に入っていて、給付金の受け取り(振込先)が母になっている場合でも、入った給付金を「補填された金額」として申告して支払った医療費と相殺するんですよね? ②母の高額療養費の返金分を、母の口座に振り込まれるようにしているのですが、これも父の確定申告(医療費控除)で反映させるんですよね? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5255/13745)
回答No.2

その治療費に対して支払われた保険金などは補填された金額として計算しましょう。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1056/3205)
回答No.1

現役世代で、毎年高額医療費控除の確定申告しています。 ①についてはちょっと理解不能です。  (ちなみに私は過去にそういった医療保険からの保険金を医療費と相殺したことありません) ②についてですが、 同居家族であれば、申請者で家族全員分の申告ができますよ。 私の場合(現役世代)ですが、妻(フルタイムの共働き、ほぼ同じ年収)と子3人います。 子の扶養は私になっているので、税金納付額は妻の方が多いです。 なので、妻の名前の申請で私含み全員の医療費の合計額で申請しています。 還付金の受取口座は、申請者本人の口座なので妻の口座にしていますよ。 参考になれば。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ①給付金、医療費控除と大いに関係ありますよ? ②還付金って、確定申告の還付金のことですか? 還付金のことは質問していません。

関連するQ&A