- ベストアンサー
労災の認定っておかしくないですか?
私はトヨタ自動車で働いて、過労で16年間寝たきりになりました。2年前に労災認定をされてお金が欲しかったので労基所に行きましたが、長時間勤務や長時間残業ではないから、裁判しても労災認定されないと言われました。過労自殺する人は、よく長時間労働でうつ病になり自殺して、家族が裁判を起こして労災認定されますが、それが納得がいきません。果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります。死人に口無しと言いますが、長時間労働で自殺したら、労災が下りるのはおかしくないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
、過労死や過労自殺の基準としては、「過労死ライン」というものが法律定められています。 過労死ラインとは、労災による業務と傷病の関連性を示すための基準となるもので、過労死や過労自殺のリスクは過労死ラインを超えると上昇すると考えられています。過労死ラインの基準は、以下のようになります。 *発症前1ヵ月間に100時間を超える時間外労働が認められること *発症前2~6ヵ月間平均で80時間を超える時間外労働が認められること このどちらかを満たす場合、過労死ラインを超えたとして、死亡と労災の関連性を示せる可能性が高まります。 また、不規則勤務、長時間の拘束勤務、泊りがけの出張、騒音や精神的緊張等を伴う業務における死亡については、80時間以下の時間外労働であっても労災認定がなされることもあります。 〉果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります たとえそうだったとしても、家庭の問題、人間関係の問題は関係ありません「労災」の認定にはあくまでも仕事勤務状況がどうであったかで「長時間労働」が焦点です、だから「労災」なのです、認定はあくまでも上記の「過労死ライン」が優先されます。
その他の回答 (2)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
一部、間違いが有りました。 前:精神障害に関しての認定基準が、昨年の12月に定められましたので、下記のURLからダウンロードして読んでみてください。 改:精神障害に関しての認定基準が、平成23年の12月に定められましたので、下記のURLからダウンロードして読んでみてください。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
今までの労災認定に関しては、精神疾患に関して認定基準がなかったのが、そもそもの原因です。 これは、障碍者手帳に関しても以前は、同じことが言えました。 認定するのは、誰もが目で判定できる状態での認定基準でしたので、 「身体に障害を負って働くことが出来なくなった。」と言うのが、元々の発想ですので、見た目ではなんら問題なく(時間が掛かっても)行動できているかの様に見えている「精神疾患」と「知的障害」に関しては、後回しにされた結果です。 精神障害に関しての認定基準が、昨年の12月に定められましたので、下記のURLからダウンロードして読んでみてください。 精神障害の労災認定 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/dl/120215-01.pdf 配布が始まったばかりなので、印刷して読ませて認定を再度、受けられてみては如何でしょうか?