- ベストアンサー
足利家の分家
室町時代の幕府の将軍足利氏の分家の渋川氏は何故、管領の地位についた事が無いんでしょうか?お詳しい方、お答えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>渋川氏は何故、管領の地位についた事が無いんでしょうか? 将軍家の分家としての地位より、清和源氏の血筋としての地位だったからです。 管領職は、将軍家の補佐という立場ですよね。 逆に言うと、将軍家の家臣筆頭です。 渋川氏は、室町将軍家の家臣ではありませんよね。 分かり易い例だと、徳川御三家。 幕閣内での職責(奉行など)は、ありません。 渋川氏としても、同じ清和源氏の血筋で足利家とは対等な立場。 足利家家臣になるよりも、全国各地で守護として君臨する方を選ぶでしようね。
その他の回答 (1)
- gunsin
- ベストアンサー率32% (417/1292)
回答No.2
管領職は将軍の補佐役ですから、源氏の流れは複数あり義国流の 一門の足利の分家では難しいでしょう。 八幡太郎義家の嫡流は源実朝で途絶えたとは言え、河内源氏の 流れは多くいますから。 中国や九州の守護に任じられていたり、九州探題の要職に任じられて いる人も居ますよ。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。つまり、家格が不足で任命できないという訳ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。つまりは、家格が高すぎて、任命できないということですね。