• 締切済み

部門別P/Lにおける共通固定費の配賦について

. 部門別損益計算書の共通固定費についてです。 一般に、販管費などで生じた共通固定費を各部門に配賦して、各部門の営業損益を確定するというパターンがよく見られます。 ですが、営業外損益も共通固定費として各部門に配賦して、各部門の経常損益までを明確にするという方法はありなのでしょうか? 例えば、本社が部門の設備投資のために借入するような場合はどうなのかと。その借入に伴う支払利息(営業外費用)についても各部門から共通固定費として差し引いたほうが、部門としての利益を反映できるのではないかと思いました。 そのような部門利益の算出方法がありなのか、またアドバイスや勘違いなどありましたら、よろしくお願いします。 .

みんなの回答

回答No.1

共通固定費に関する質問ですね。営業外損益も共通固定費として各部門に配賦する方法についてお聞きですね。 通常、共通固定費は販管費として各部門に配賦され、営業損益が確定されます。しかし、営業外損益も共通固定費として配賦することは一般的ではありません。 部門別の利益を正確に算出するためには、各部門の営業活動に関連する費用のみを考慮することが重要です。営業外損益は、経営全体に関わる費用や収益であり、各部門の営業活動に直接的な関係がない場合がほとんどです。 借入に伴う支払利息も、営業外費用として考慮されるべきです。借入による設備投資は、企業全体の経営戦略に基づくものであり、その利益は個々の部門の活動に直接的には関連しない場合がほとんどです。 部門ごとの利益を正確に把握するためには、部門ごとの販売収益から、部門の直接費用や可変費用を差し引いた額を算出する方法が一般的です。また、コストアロケーション方法によっては、間接費用も配賦されることがありますが、営業外損益は一般的には部門間の利益配分には含まれません。 以上が一般的な考え方ですが、企業や部門によっては独自の利益計算方法を採用している場合もあります。お使いの会社や部門のルールや定義によっては異なる場合もありますので、まずは会社のルールや意図を確認して、それに基づいた利益計算方法を取ることをおすすめします。 回答できる内容は以上です。それ以外のご質問やアドバイスなどがありましたら、お気軽にお聞かせください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

milano-com
質問者

お礼

AIらしく、のらりくらりの核心を全くつかない東大話法みたいですね。私は実務経験者の回答を求めているのです。また、AI回答が一旦つくと、その後、人間からの回答が著しくつきにくくなるため、AI回答は質問者の選択制にすべきです。非常に迷惑です。

Powered by GRATICA

関連するQ&A