- ベストアンサー
お弁当用の小さなアジフライの作り方
冷凍で、お弁当用の小さめなアジフライはどうやってが作られていますか。家で同じのを作りたいのですが、記憶だと3枚卸のアジフライの半身だと大きいと思うのですが、横半分に切られていなかった気もするし、どうやって作ればいいかわかる方いらっしゃいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 小さいアジフライは、小さいアジを使った物が一般的ですねぇ。 小さいお魚でも手順は同じですから、小さい分、面倒かな?って感じ。 つまり、手間がかかるので、漁獲時の取引価格は安くなりますので、人海戦術で手間をかけても採算が取れやすい海外で加工し、冷凍状態で輸入された物が多量に存在しています。 イキの良い小さなアジは、「小アジ」「豆アジ」などとして、鮮魚として入手できることもあります。 でも、このキーワードで軽く検索しますと、手間がかかるので「開き」にしない調理方法が多くヒットします。 ちゃんと「開き」にして衣をつけて揚げれば良いのですけれど。。。 (小さいので、火の通りも早いため、揚げ油の温度とか、時間とか、より慎重に扱う必要になってきますかねぇ。大量生産の海外加工工場では、コンベアー式の蒸しを行った後で衣をつけ、霧吹きみたいな工程で油を含ませ、ロースターで表面をこんがりと焼いてから急速冷凍。一般家庭の冷凍室よりはるかに低い冷凍状態を保って保管&流通とかが多いようです。) 業無用の冷食に近い工程を家庭で実現しようと思ったら、非常に難しいと思えますねぇ。。。 油を使わない、、と言う方向であれば、パン粉を狐色になるまで乾煎りしておいて、あとは普通のフライ作りと同じ状態とした上で、オーブンとか電子レンジとかでしょうか? 実際に油で揚げようと思ったら、衣が色づく前に身の方が加熱しすぎでパサパサに、、、と言う可能性が高いので、高い温度の油で一気に表面だけ程よい狐色になったら素早く引き上げて、余熱だけで身がゆっくり加熱されるような感じが好ましいかな〜、って予想いたします。 私自身は子供の頃には、おばあちゃんとかが魚を捌いていたのをみた記憶がるのですけれど、自分では捌ける自信がないので、、、。
その他の回答 (3)
- iijijii
- ベストアンサー率55% (576/1038)
弁当用のアジフライはみんな冷凍物を使っているんだと思ってました。 家では業務スーパーで沢山入っているのを買ってました。 https://www.ichi-oshi.jp/articles/common/489545
お礼
ありがとうございます。
- tabey0okome
- ベストアンサー率57% (121/209)
お弁当に入れる10cm程度の大きさの丸ごとのアジフライなら、豆アジを買えばできますよ。 スーパーでも豆アジ、小アジとして売られているので一度探してみてください。 また、半身だと大きいとおっしゃっているサイズのアジは横3等分にすると詰めやすくなることが多いので、よろしければ一度試してみてもいいかもしれません。 ちなみに、私は軽やかな食感になるので衣に米粉を使います。ヘルシーで脂っぽくならないのでおすすめです♪
お礼
ありがとうございます。ひし形がよかったんです。米粉試してみます。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (314/817)
スーパーでアジフライ用におろされた生のアジの開き売ってませんか? あとは好きな大きさに切ればいいだけでは? いつもある食材ではないと思いますので、 まとめ買いして冷凍しておけばいいと思いますが。
お礼
ありがとうございます。難しく考えなくても大丈夫なのですね。
お礼
知りたかったことを教えてくれてありがとうございます。よく見たら、やはり小ぶりのアジをフライにしてるようです。(豆アジだと小さすぎる)周りが焦げるから低温がいいと思ったら逆ですね。工程まで教えて下さりありがとうございます。