- ベストアンサー
マイクロメーター
ホント初歩的な質問ですが顕微鏡のマイクロメータの測定の仕方がいまいち分かりません(汗 まず、使った方なら分かってもらえると思いますが目盛りが接眼レンズについていてその目盛りになんか数字かけてマイクロっていう測定値を出すと思うんですけど・・??これすら間違ってますか?! ホント困っています!!教えてください(>0<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顕微鏡では接眼マイクロメーターと対物マイクロメーターの2つを使うことがあります。 接眼マイクロメーターは接眼レンズ(目の近く)に置き、サイズを測りたいときは常に入れっぱなしです。入れておくと視界に目盛りが入ります。 対物マイクロメーターはスライドグラスのようなものです。これは常には使いません。 顕微鏡で見たもののサイズを知りたいときに、接眼マイクロメーターを使うと、視界に目盛りがあるので、測りたいものが「何目盛りの大きさなのかが」分かります。 ここでは「何ミリメートルだ」という実際の長さではなく、「何目盛り」というあいまいな長さであることに注意してください。 実際の長さを知りたいときには「1目盛りが何ミリメートルなのか」を調べる必要があります。これを知るために対物ミクロメーターを使います。 対物ミクロメーターにも目盛りがついています。モノサシが1mm間隔で目盛りが振ってあるのと同じで、対物ミクロメーターの目盛りも10μm間隔のように決まった長さで線が書かれています。 そのため対物ミクロメーターの目盛りが、接眼ミクロメーターの目盛りで何目盛りに相当するのかを調べれば...接眼ミクロメーターの1目盛りの実際の長さを計算で求めることができます。 ...というような感じです。複雑そうですが、どうやれば「長さ」が分かるのかを頭をひねって考えれば”なぁ~んだ”という感じで分かるかと思いますよ。
その他の回答 (2)
- seyber
- ベストアンサー率25% (33/128)
こんにちは。 ミリを基準に考えて下さい。 +3乗=メートル(1000ミリ) -3乗=マイクロ(1/1000ミリ) 更に、 +6乗=キロ -6乗=ナノ 1/100ミリは1マイクロではありませんね。 注意を払います。 1/100ミリは、10マイクロですね。 計測器の原理は、最小の1目盛りの1/10までは、人間は振り分けて測る事が出来ると定められています。 (1ミリと2ミリの間で10分割しておおよそを求められると言うのです) その為、1/100ミリのゲージで1マイクロを測れる マイクロの名前になっています。 1目盛り1/100ミリ(10マイクロです) 友人と答え合せをしてみて下さい。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
マイクロメーターなら、100分の1ミリになってると思いますが。 ミクロンメーターなら1000分の1ミリです。 見えるところに、X100とか書いてないでしょうか?