• 締切済み

沈んだプレート上の島や文明について

ふとした疑問なんですが、プレートテクトニクスによって、最大でも2億年周期で海洋プレートは大陸プレートの下に沈み、マントルに溶けると言われてますが、例えば約1億年周期で沈むと言われている太平洋プレート上に、1億年以前に島があった場合、その島は現在ではマントルに溶けてしまっている、と考えられます。 ということは、地球上で発見されていない、もしくはもう見つからない島や、なんならその上に栄えていた文明などもあるという事でしょうか。 先日友人が上記の説から「つまり太平洋プレート上に1億年以前に人類ではない古代文明があったとしても、いま痕跡が見つからないのは当然だ!」と言われました。 そう言われると、高度な文明なら移住できただろう事を考えれば否定できますが、原始的な文明ならありえるのか?と思ってしまいました。 みなさんはどう思います? そもそも観測されない以上は存在しないのと同じであり、論じる意味もないと思ったのですが、どうも友人のドヤ顔にイラッとしましてw

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.7

文明はどんなに古くても最終氷河期終了後、たかだか1万年である。 ホモサピ出現まで時を巻き戻しても20万年。 地質年代から見れば文字通り「一瞬」で全く問題にならない。 1億年は1万年が1万回分、20万年なら500回分である。 数百倍返しである。 日本列島形成は三千万年前~八百万年前。 類人猿の出現はその後である。 地球誕生間もない頃は陸地はほとんどなく大陸もなし。 海だけの世界だった。 そこから軽い岩石が浮き上がり寄り集まり大陸が形成された。 海の水も減っているらしい。 現在地球内部には、プレートテクトニクスによって海水の数倍の水が引きずり込まれたらしい。 そういうわけで、海は今後ますます縮小し陸地は面積を広げてゆくと考えられる。 引きずり込まれた島もある。 そういう島は地震の原因になったりする。 プレート境界上の突起であるから、プレートの運動を妨げる役割を果たすのである。 結果歪みを貯め込み、きっかけがあればそのエネルギーを一気に放出することになる。 「固着」などと言われる。 とにかく、地球物理はまだまだ分からないことだらけである。 それと、マントルは固体である。 溶けているのはマグマと核からの上昇物質だけで、あとは固い岩石である。 対流するのは岩石が砕け移動するからで、水が動くようにはいかない。 なので「溶ける」ということにはならない。 現に、地震波で探ると、プレートは核の傍まで続いている。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.6

以下のとおりお答えします。 大昔に沈んだ大陸の話はいっぱいありますね。 いわく、ムー大陸(太平洋)、アトランティス大陸(大西洋)、ジーランディア(ニュージ―ランド周辺)、スンダランド(マレー半島東岸)、レムリア(インド洋)、パシフィス大陸(ポリネシア)、メガラニカ(南極)、アガルタ(スリランカ)…。 確かに、高度な文明なら移住できたと考えられますが、原始的な文明なら、丸々飲み込まれたということもあり得たかも知れませんね。しかし、それでも、例えば化石学者などは、「何らかの痕跡が残っているはずだ」と言うかも知れません。他方、地質学者などは、「いやいや、一旦マグマに飲み込まれたら対流によって地球内部まで流れ込むから何の跡形も残りませんよ」、などとのたまうかも知れません。 まあ、といいますか、ともあれ、ご友人の方も、我々も、さらに学者の先生方も、みんな夢見るのは好きでしょう。ロマンチストでしょう。そんなわけで、「1億年以前に人類ではない古代文明があったとしても、いま痕跡が見つからないのは当然だ!」と言われたら、「あ~、そうかもなあ」などと答えときましょうか。それとは別に、「もしかしたら、何かの痕跡くらいは残っているかも知れない」と聞いても、「あ~、そうかも知れませんねえ」などと答えるくらいしかないでしょう。 まあ、といいますか、そんなわけですから、どっちにしても、証明のしようはないのですから、我々としては、この上なく曖昧な返事で対応をしながら、心の中では勝手な空想をして楽しむことぐらいしか手はないかも、ですね。つまり、遥か昔に生きていたかも知れない同胞を頭に描き、超古代の都市文明を空想して遊ぶことにしまひょか。      (^0^)🚩 (←「負けるが勝ち」の笑い)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.5

ホモサピエンスが誕生したのが約30万~20万年前 その前の人類 クロマニョン人が洞窟絵画を残したのは ラスコー洞窟をはじめ、フランス南部に点在する洞窟壁画は、4万年前~1万4500年前にかけて。 これが最初の文明だとしたら 1億年にははるかに程遠いですね。 例えば現在のハワイ島に文明があるとしたら 日本海溝に沈み込むのは5000万年先のことです。 4万年と5000万年 単位がちがいすぎますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

>ということは、地球上で発見されていない、もしくはもう見つからない島や、なんならその上に栄えていた文明などもあるという事でしょうか。 アトランティスなんかはそうだといわれていますね。 アトランティスほど壮大な話ではなくとも、4世紀に起きた地震によって、エジプトのアレキサンドリアやリビアのアポロニアは海に沈みました。 また人類が農業を始めた頃は、氷河期の末期であると考えられています。なので海岸線は今よりずっと低く、当時はその海の近くで農業をしていたと思われます。そして氷河期の終わりと共に海岸線は上昇しましたから、初期の農業の痕跡はおそらく海の底にあると思われます。 >つまり太平洋プレート上に1億年以前に人類ではない古代文明があったとしても、いま痕跡が見つからないのは当然だ! とはいえ恐竜の化石があちこちで見つかっていますから、もし超古代に超文明があったとしたら、どこかからその痕跡が見つかっても不思議ではないと思います。真偽は不明ですが「恐竜時代の靴の足跡の化石が見つかった」なんて話があったりしますね。 私もムー別冊の古代核戦争とかにワクワクしたので、そういう話は嫌いではないです。ナスカの地上絵なんかは実にワクワクしますね。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.3

>マントルに溶けると言われてますが この認識はチョット違いますね、卵の殻の様な物なので、マントル の上に漂っている状態です、それなので、地表に現れた古い地層 を見る事が出来るのです。 生命に関しては、三度の絶滅があった事が現在、推測されています。 現在、発掘で見つかっている化石の中には高度の文明を持っていた と思われる生命体は、見つかって居ません。

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.2

>地球上で発見されていない、もしくはもう見つからない島や、なんならその上に栄えていた文明などもあるという事でしょうか。 ノアの箱舟を遺伝子工学だと言い張る人すらいます。 ないとは言い切れないから雑誌ムーなどが今でも愛読されてるんですよね。 >そもそも観測されない以上は存在しないのと同じであり、論じる意味もないとと思ったのですが もうこういう議論は趣味の範囲内で納めないと収拾つかなくなります

回答No.1

それぞれのプレートにより 複雑に絡み合う場所が、確か長野県辺りにあったかと思います。 すべてが下に入り込むかとおもいや、 下に入り込むプレートが上にいってたり 地層が横になっていたり。 たぶん海底でも同じかと思います。 すべてがすべて、入り込むことはなく、 上に突き出たりしているかと思います。 もし高度な文明があったのなら、 即座に、近くの島に避難しているかと。 近年、南極の厚い氷の下にある 陸地に高度な文明社会の遺跡が眠っていると、あちこちで記載されてます。 南極の氷がすべて溶けて南極大陸の 陸地が見えたなら、 世界があっと驚くような発見が あると思いますよ。 大昔は南極大陸に人類が 住んでた陸地地図まで発見されてますから。 今と昔では気候も大陸位置さえも 変わり人類の移動もあり、 昔は、南極辺りが快適な環境で あったことから、 赤道付近は高温で住めなかったかと 思われます。 また、地殻変動にて、失われた 四つの大きな大陸も、 現在地図と比較して、ある程度位置も 特定されてます。 しかも、当時は南極大陸は、もう少し 北にあったかと推測されてます。 また、歴史上、空白の時代があり、 それが何を表すのか、 人類が地下に潜っていたとされる 時期なのか、 それが現代人の体毛の変化が 1番の証拠ではないかな。 地球に生きてる哺乳類は、みな体毛が あってこそ、太陽光から守られている はずなのに、人類だけ体毛が無い。 これは、人類が太古の昔に高度な文明があり、繰り返し滅亡をくりかえしてきた 結果ではないだろうか? 今の歴史以上前から人類が生き続けてきてるのかもしれません。 もしかしたら宇宙に避難して 体毛が邪魔になり排除するような医学文明があり、遺伝子組み換えしたのかも しれません。血液型から見ても平均して 同じぐらいの人数ならわかりますが、 AB型だけ極端に少ないのは何故なのか?何かしらその辺にヒントがありそうな気がしております。

関連するQ&A