• ベストアンサー

「健在」の使い方

とあるゲームで 「敵軍はいまだ健在」 みたいなセリフがあり、違和感を感じました。 自分としては味方に「健在」を使うのは良くても敵軍に使うのはおかしい気がしたのですが、調べても日本語としては正しいのではないかと言うくらいしかわかりませんでした。 このあたりお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい。おかしいです。日本語には言葉の中に言外の価値観が含まれているものも多いのです。「健在」という言葉の中には、「変わらず元気に存在していること」という本来の意味のほかに、「(存在していることが)話し手や聞き手にとって、喜ばしいことである」という言外の価値観が、前提として当然にして含まれているのです。だから戦闘を評する文脈で使うなら、「健在」という言葉は普通は味方や中立的立場の勢力にしか使いません。 こういうのは日本語のエッセンスみたいなものなので、日本語の習得が足りない人にはなかなかわからないのです。あなたがおかしいと思ったのは国語センスがあるということで、立派なことです。そのゲームの設計者の人はゲーム脳過ぎて日本語がよくわからなかったのでしょう。戦争のゲームというのはそういう国語力の疑わしい人たちが作っていることも多いです。私が以前に見た戦争ゲームの広告には「醍醐味」を「醍酢味」と書いているものがありました。これなどは変換ミスですらなく、もともとの言葉を間違って覚えていないとこんな表記には絶対にならない種類のミスです。 話が脱線しましたが、言外の価値観を含んだ言葉は他にもいろいろありまして、例えば「記念して」なんていうのも普通はよいことにしか使われません。「死亡事故1周年を記念して」とか言われたら、おかしいと思うでしょう? それと同じ感覚です。

MT765
質問者

お礼

とても説得力のある回答でスッキリしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A