• 締切済み

文節

「寒いが、コートを着なかった」の「が」はなぜ接続詞ではなく助詞とわかるのか教えてください

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

接続詞はそれ自体が文節になれる「自立語」です。 一方で接続助詞は用言や助動詞に付く、それだけでは文節になれない「付属語」だからです。 接続詞:寒い。が、コートを着なかった。 接続助詞:寒いが、コートを着なかった。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10069/12615)
回答No.2

>「寒いが、コートを着なかった」の「が」はなぜ接続詞ではなく助詞とわかるのか教えてください ⇒この場合の「が」は、助詞は助詞でも格助詞でなく、「~ところ」と同じような意味を表す接続助詞です。「前後の句を接続し、共存的事実を示す」(広辞苑)とされます。なお、本来、「が」の辞書的説明には接続詞の項はありませんでしたが、現代語では、接続助詞の延長上で「接続」(の機能)が説明されています。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1603/4820)
回答No.1

"助詞は言葉に意味を肉付けする語" 下記に助詞の説明があります。 https://upwrite.jp/grammar/postpositional_particle "接続詞とは、文と文、語句と語句をつなぐ言葉" 下記に接続詞の説明があります。 https://記事作成代行.jp/conjunction/

関連するQ&A