- 締切済み
仕事での自費について
バイクを使った仕事をしています。 私の職場は、制服とバイクのガソリン代は自分持ちです。 ある会社に行き、そこの社長さんが話してたのは、 「うちの若い子は(体温を測る)機械を平気で壊して、会社が払って当たり前って顔をする。 車だってぶつけても『払わなくて良いから』って周りの大人に言われたから払わないまま。 お宅はそんな考えじゃないでしょ? ちゃんと自分達で払って文句言う人いないなんて。 素晴らしい!」って褒めていただきました。 自分で壊したものは自分達で払うのが当然だと思います。 けど制服やガソリンは仕事で必要なものなんだからそこは払ってほしいです。 と、社長さんに愚痴を溢したかったのですが言いませんでした笑 制服だってカッパや上着は任意なのでそれは妥協しますが、みんなが統一して着る制服は払ってほしいです! どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34809)
制服もガソリンも本来は会社が負担するものではあります。しかし、質問者さんの会社ならびに業界では、それぞれ自己負担が慣習となっているのでしょう。 制服は本来会社が用意するものですが、その代わり「貸与」です。退職時には返却しなければなりません。おそらくここがネックになっているのでしょう。「それは会社のものだから返しなさい」といっても返さない人が多いのでしょうね。 ある日突然辞める人や連絡がとれなくなることが珍しくない業界なら「制服を返してもらうために何度も電話するのは後方部隊の業務に負担になる」となっているのではないでしょうか。 またガソリン代ですが、仕事の分は会社から支給となると仕事の分とプライベートの分を厳密に分けないといけません。そういうのは必ずプライベートの分を上乗せするやつが出てくるからです。 そうすると毎日何キロ走りましたというような報告書が必要になると思います。業務開始前にオドメーターをチェックしてもらい、業務終了後にオドメーターを再度チェック。それをしないといけないでしょう。 Excelで管理すればいいだけなんだけど、そこまでExcelの使い手がいる会社にもちょっと思えないです。 だから会社としては名目上は「制服の自己負担分もガソリン代の自己負担分も給料に込み」ということになっているのではないでしょうか。 ガソリン代を会社に負担してもらうように交渉するより、賃上げを交渉したほうがお互いにとっては話が早いのかなあとは思います。 どちらも会社が負担するのが本来の筋ですが、それをやろうとすると面倒な業務が増えるのもまた事実です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>バイクを使った仕事をしています。 私の職場は、制服とバイクのガソリン代は自分持ちです。 職場と言う表現ですが、 雇用契約なんですかね? 請負契約なら、そんなことは普通でしょう。 雇用契約ならガソリン代は経費ですから 会社に請求すべきことですが、 制服はあなたしか使えないものなので貸与ということもありえます。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
考え方、心構えの問題、ということを件の社長さんは仰りたいのではないかと。 今多い、大手宅配業者の下請けで軽四で配達している人などは、会社に所属して車は支給され、車検等の維持は会社が担うが、燃料代や社保は自費、という個人事業主の体で契約しているパターンが多いようです。 それを踏まえると決して理不尽なこととは思いません。 その契約の元で成り立っているわけですから。 そして、何かの過失で車を壊したりした場合、それを修理するのは会社側であっても、運転のプロとしてそのことを反省し、同じ失敗は繰り返さない、と前向きになれるかどうか、というのは人間性として必要なことでしょう。 あまり反省することなく、どうせ会社が直してくれる、という投げやりな気持ちで再発したら、それこそ水揚げより修理費が嵩んで会社にとっては赤字ですよ。 良いことではありませんよね。 それに対するその社長さんの「愚痴」であれば、おおむね理解できますよ。 そして、質問者さんの主張されたいこととその社長さんの真意とでズレがあるからこのような質問がでたのかなって思います。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
制服については、一定数までは会社持ち、それ以上は自腹、みたいな会社は多いですね。個人的には業務以外では使わないのですから、全着全額会社が負担してくれよ、とは思います。 ただ「バイクを使った仕事をしている」でガソリン代が社員負担というのは非常に稀です。普通は社用車などのガソリンは全額会社負担(経費)です。 裁判までやれば、多分勝てそうな案件ではあります。 そして「自分で壊したものは自分達で払うのが当然」というのは、意識としては立派ですし理解もしますが、法的には異なります。 『業務上の破損などのリスクについては、会社が負担する』というのが基本的な考え方です。 業務中の機材破損などを全額社員に賠償させるのは、大抵の場合違法です。よほど悪質な場合でなければ、会社が負担すべきものです。 https://kigyobengo.com/blog/180
そうですね 払ってもらいたいなら払ってもらえば良いのです そのための交渉方法を相談されたら良いと思います