- 締切済み
元妻が離婚後に元夫名義賃貸に住み続けることについて
主人の元奥さんについてです。 主人はバツイチで、元奥さんのところにお子さんがいます。 元奥さんは主人名義の賃貸アパートに離婚後も住んでいて、落ち着いたら引っ越しをするという取り決めになっていたようです。 しかし、約束の期日を過ぎても一向に引っ越しをせず、小さい子がいてるから引っ越しができない、生活保護を受けているので入居できる家がなくて引っ越しができない等の理由を言っています。 引っ越しができない理由等について尋ねたいため元奥さんの担当の生活保護のケースワーカーさんに問い合わせをしても、理由をつけて電話対応すらしない状況です。 家賃については元奥さんが支払っていますが、借りている部屋で火災や水漏れ等何かあった時は契約者である主人の責任となるかと思います。 そのため、契約者の名義変更もしくは引っ越しをしてもらい解約をしたいと考えております。 必ずしも引っ越しをと考えているわけではなく名義変更でも良いのではと考えております。 再婚後のこちらの家庭もありますし、いつまでも元奥さんの面倒をみているのもおかしいと思っており、主人も私も早く主人名義での家の契約をやめたいということもあります。 2か月後を解約日とするのでそれまでに原状回復をして退去するように伝えようかと考えております。 (1か月後に大家さんに解約の意思を伝えることになるかと思うので、名義変更や引っ越しの準備をする期間は十分あるかと思っています。) このような対応で何か問題が生じることは考えられますか? みなさんからアドバイスをいただければと思います。 また、他にもいい対応方法等があれば、あわせて教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
とりあえず名義変更をご主人から大家さんに聞いてみるのが第一かなと思います。生活保護受給者だとおそらくNGが出ると思いますが、まあダメ元で一度聞いてみた方がよろしいかと。できればそれで御の字ですから。 離婚して契約者である夫が住んでいないということが大家さんに知れると、出て行ってほしいと言われる可能性もあります。まあ出ていく(いかせる)義理はないんですが、「大家さんからそう言われている」という口実にはなりますね。 上記ダメならお書きの通り引っ越し先を探してもらうということになると思いますが、元夫という立場だと先方のケースワーカーに直接コンタクトしても無理でしょうから、元妻さんのところに来てもらって(もしくは来る予定のある時に)夫氏が予定を合わせて同席して相談するというかたちはどうですかね。生保受給者が住める物件は本当にないのか、そのあたりの相談とか。 >2か月後を解約日とするのでそれまでに原状回復をして退去するように伝えようかと考えております。 これでも悪くはないと思いますけど、お子さん抱えて次の家も決まらず本当に解約となるとやはりちょっと心配ではないでしょうか。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (192/743)
あなたがイライラするのは無理からぬところだとは思いますけど、これはあなたの旦那さんと元妻の問題、あるいは元妻と大家さんの問題であって、あなたが積極的に口を挟むべき問題では無いような気がします。 元妻がその物件に住み続ける権利がないかというと、必ずしもそうも言えないように思います。こちらの弁護士法人さんのページの説明なども参考にされるといいと思います。 離婚後、夫(旦那)名義の賃貸にそのまま住むことは可能か? https://fudosan.izumi-legal.com/column/rikon/living >借りている部屋で火災や水漏れ等何かあった時は契約者である主人の責任となるかと思います。 上のページの説明を見ても単純にそういう話にはならないと思われるので、そこはそれほど心配しなくていいような気がします。 生活保護のケースワーカーさんが元妻の状況についてあなたに説明をしないというのは、個人情報保護の義務から言って当然のことであって、電話対応すらしてくれなくなったというのは、あなたが何度も問い合わせ続けたからではありませんか。 大家さんに何かを伝えるとすれば、それは解約の意志じゃなくて、「離婚して契約者が出て行って、今は元妻が住んでいる。後は元妻とそちらでやりとりしてくれ」という話になろうかと思います。でも、そんなことをいちいち言わなくても、すでにケースワーカーがちゃんと説明しているような気がします。 この問題にあなたがこれ以上関わっても、あなたに何の利益もないばかりか、単にあなたが意地悪でいやがらせをしているように見られてしまいます。放っておいても実害はないだろうし、何かをするとしたらあなたじゃなくてあなたの旦那さんがするべきことです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
親は、子供を、扶養する義務があります。 自分の、子供が住んでいる家を追い出すことはできないでしょう。 でていかなければ、解約もできません。 支払いが止まれば、契約者が払わなければなりません。 良い方法はありませんね。
- personofleisure
- ベストアンサー率24% (31/125)
生活保護なら住宅扶助がありますので、大家さんに話して、解約して、元奥さんに新規に契約してもらえばいいと思います。 ケースワーカーに話せば敷金等のお金は福祉事務所(生活保護課)が負担してくれると思います。
こちらからお願いするのは当然ですし、相手も従うべきなのですが「従えない」という状況なんだと思います 名義変更の場合は敷金礼金の払いなおしとか、そもそも生活保護の元奥様は再審査に通るのかなど、「名義変更ができない」という事情が容易に浮かびます。 ではどうするか?を用意していないのであれば言うだけ損かなと思います
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
ご主人の子どもへの愛は無いのですかね? お子さんのことをもう少し考えて良いと思いますよ
- komeiji0101
- ベストアンサー率43% (26/60)
まず、主人の名義で借りたアパートに元奥さんが住んでいる場合、借主は賃貸借契約書に記載された条件を遵守することが求められます。もし、元奥さんが約束した期日に引っ越しをしなかった場合、主人が借主であるため、法的な責任は主人にあります。 そのため、引っ越しを催促するためには、まずは元奥さんと話し合い、引っ越しの計画や理由を確認することが必要です。もし話し合いがうまくいかない場合、弁護士などの専門家に相談することも検討してください。 また、借主を変更する場合は、賃貸借契約書に基づき、大家さんと相談し、手続きを進める必要があります。大家さんによっては、名義変更や引っ越しに関する手数料がかかる場合もありますので、あらかじめ確認しておくことが重要です。 以上のような対応方法で、問題が生じる可能性はありませんが、細かい条件や契約内容によって異なるため、契約書をよく確認し、専門家のアドバイスを仰ぐことが望ましいです。
補足
対応方法等のアドバイスをいただき、ありがとうございます。 専門家に相談することを検討しようと思います。
補足
お子さんへの愛情はあると思います。 お子さんの親権を得て主人が育てたいと話し合いを重ねていましたが、元奥さんが自分が育てるとどうしても折れなかったため主人は受け入れた経緯があると聞いています。 家族として一緒にやっていけないのに父親として会いお子さんの記憶に残るとかわいそうだという思いから、会いたい気持ちを抑えお子さんには一切会っていません。 一方で、養育費は一般的な支払いよりも多く支払っている状況です。